Google マップで今度は火山の周辺をお散歩
2015.06.23

6/22、Googleマップのストリートビューに、新たに世界中の火山5カ所のストリートビューが公開されました。 今回のプロジェクトは、ヨーロッパ最大の活火山、エトナ山の世界遺産登録2周年を記念したものだそうです。 ちなみにエトナ火山は、イタリア南部シチリア島の東部にある活火山です。その火山噴火の歴史は50万年前まで遡るとか。 世界遺産として登録されたのは2013年、なんと日本の富士山等と同じ年の登録でした。 今回新たにストリートビューに加わった火山は、イタリアのエトナ山、アメリカのクレーター・レイク国立公園とバリンジャー・クレーター、ハワイ火山国立公園、そして日本の阿蘇山です。 (今回のメイン画像は阿蘇山のストリートビューを使用しました) 今月月初には、「世界海の日(ワールド・オーシャンズ



