インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

人工知能(AI)・フィンテックがテーマのセミナーを開催します!

2016年8月29日

人工知能(AI)・フィンテックがテーマのセミナーを開催します!

インターネット・アカデミーでは、2016年9月21日(水)にLPI-Japanの協力を得て「次世代のオープンソース活用セミナー ~人工知能(AI)・フィンテック(Fintech)の市場動向~」を開催します。

本セミナーでは、日本における Linux技術者の技術力認定活動を通じてITプロフェッショナルの育成を目的として設立されたNPO法人LPI-Japanの成井理事長を講師にお招きし、最新トレンドである人工知能(AI)フィンテックの市場動向を解説していただきます。

人工知能(AI)の可能性

最近の新聞では見ない日がほとんどない程、ホットなキーワードが「人工知能」と「フィンテック」です。

人工知能とは、コンピュータを使って、人間の知能のはたらき(学習・推論・判断など)を人工的に実現したものを言います。
比較的最新のキーワードのように思っている方も多いかもしれませんが、「人工知能」という名前は1956年にアメリカの科学者であるジョン・マッカーシーによって命名されていて、60年もの歴史があります。(ちなみに、ジョン・マッカーシーはLISPというプログラミング言語の開発者でもあります)

最近の話題では、将棋やチェスよりはるかに難しいとされる囲碁で、Google DeepMindによって開発された「AlphaGo」という人工知能が世界最強のイ・セドル棋士に勝ったというニュースがありました。
ほかにも、ロボットによる接客、自動株取引、医療分野など、幅広い業界やビジネスで人工知能が活用され始めています。

2015年には3兆7450億円だった日本の人工知能関連の市場規模は、5年後の2020年には7倍以上の23兆638億円に、2030年には86兆9620億円まで拡大し、様々な産業に影響が及ぶと予想されています。(出典:EY総合研究所『人工知能が経営にもたらす「創造」と「破壊」2015年』より)

フィンテックの可能性

FinTech(フィンテック)は、金融(Finance)と技術(Technology)を組合せた造語で、日本語では「金融IT」や、「金融テクノロジー」と略されることもあります。 フィンテックで最もイメージがわきやすいのがスマートフォンでクレジットカード決済ができるシステムではないでしょうか。iPhoneやAndroidに小さな器具を取り付けるだけでクレジットカード決済が出来る、Squareや楽天スマートペイなどが有名です。
その他にも、指紋をかざすだけで決済が完了できる仕組みなど、テクノロジーを活用した新しい金融サービスが次々に生まれてきています。

本セミナーの見どころ

上記の「人工知能」「フィンテック」という2つのトレンドのキーワードの共通項が、オープンソースです。 オープンソースは、ソースコード(プログラムの記述)を広く一般に公開し、誰でも自由に扱えるようにする考え方のことです。

人工知能やフィンテックで使われているオープンソースと、今トレンドとされている知識を学ぶことで、これからのエンジニアに求められるスキルを把握し、実務や就・転職活動に役立てることができるようになる、というのが本セミナーの魅力です。
しかも、インターネット・アカデミーの受講生・卒業生に限らず、誰でも参加できます。

プログラミングやエンジニア系の職種に興味がある方、最新のIT技術について学びたい方は、ぜひお気軽にご参加ください!

関連サイト

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ