2017年秋、デザインの感性を刺激する個性派アートイベントin東京【後編】
2017年10月23日

この頃一段と寒くなっていますが、芸術の秋です。Webサイトの作品を制作中の方やクリエイティブな仕事をされている方は、モチベーションアップや良い刺激となるアートイベントへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
本日ご紹介するのは11月から六本木で開催する、「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」です。世界的にも有名なドラえもんということで、どのような作品があるのか気になりますよね。 本イベントでは、「あなたのドラえもんをつくってください」というコンセプトをもとに、日本を代表する28名のアーティストが制作した、いままで見たことのないドラえもんを見ることができます。
THEドラえもん展とは
「THEドラえもん展」は2002年に行われており、15年ぶりの続編となります。今回は前回出展したアーティスト15組に、急成長中の作家が新たに13組加わりました。今回から参加する組は「映画ドラえもん」を題材に全37作品をモチーフにした作品を制作します。

上記のメインビジュアルは、前回展示にも参加したアーティスト・映画監督でもある村上隆さんの作品です。
本展示では、幅広い世代にとって身近なキャラクターであるドラえもんを通して、彫刻やデジタルインスタレーション、黒板アートも含めたさまざまな現代アートに触れることができます。主な製作者には、村上隆さん、有名写真家の蜷川実花さん、フランスでの受賞歴をもつ書道家・カリグラフィーデザイナーの中塚翠涛さんなど。2002年に出展された作品も展示される予定です。

開催日時
2017年11月1日(水)~2018年1月8日(月・祝)
開催場所
森アーツセンターギャラリー 52階
開館時間
10:00~20:00(火曜日は17:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
参加アーティスト
<2002年参加の15組>
蜷川実花さん、福田美蘭さん、村上隆さん、森村泰昌さん(コイケジュンコさんと共同制作)、会田誠さん、梅佳代さん、小谷元彦さん、鴻池朋子さん、佐藤雅晴さん、しりあがり寿さん、西尾康之さん、町田久美さん、Mr.さん、山口晃さん、渡邊希さん
<新たに参加の11組>
クワクボリョウタさん、後藤映則さん、近藤智美さん、坂本友由さん、シシヤマザキさん、篠原愛さん、中里勇太さん、中塚翠涛さん、山口英紀さ+伊藤航さん、山本竜基さん、れなれなさん、渡邉希さん、奈良美智さん
まとめ
様々な舞台で活躍するアーティストの作品が集結し、みどころたっぷりのアートイベントです。開催期間は11月から1月までの約2か月間なので、興味をもった方はお早めに予定をたててください。多様なジャンルの作品に刺激をうけて、クリエイティビティに磨きをかけましょう。
もっとアート鑑賞をしたい、という方は前回記事「2017秋にオススメ 渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムで感性を刺激しよう」でもアートイベントを紹介しています。渋谷では「知られざるスイスの画家 オットー・ネーベル展」が12月17日まで開催しているので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、Web業界でもクリエイティビティを発揮したい、Webデザインのスキルを身に付けたい方はインターネット・アカデミーにお気軽にご連絡ください。毎日無料体験レッスンを開催しておりますので、Webデザイナーの求人、お仕事内容、勉強方法など幅広く業界情報を聞くことができますよ。
参考URL
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。