インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:アイコン素材

アニメーションアイコンが手軽に作れる「Transformicons」

2016.10.18

今日は、WebデザインやWebサイト制作に役立つジェネレーターサイト「Transformicons」をご紹介します。 レスポンシブWebデザインでよく使われる「ハンバーガーメニュー」や「ローディングムービー」などは、CSS3やJavaScriptを使って作成するのが一般的ですが、オリジナルで作ろうとするとかなり手間がかかります。 そんなとき、この「Transformicons」を使えば、使用頻度の高いアイコンをさくっと作成して使用することができます。 「Transformicons」の使い方 「Transformicons」にアクセスすると、このジェネレーターで作ることができるアイコンが並んでいます。ハンバーガーメニューや追加、離脱ボタンなど、よく使うものが並んでいます。 複数アイコンが並

つづきを読む

商用利用OK&無料のアイコンセットが手に入る「IconStore」

2016.04.08

アイコンは、自分で作っても良いのですが、効率良く制作を進める上では、できれば良質な素材が手に入ると嬉しいですよね。 そんな方にオススメなのが、「IconStore」です。 なんと、このサイトでは、可愛くってシンプル、とっても使いやすいアイコンセットが、「無料」&「商用利用OK」でダウンロードすることができます! サイトにアクセスをすると、アイコン一覧が表示されます。 アイコンの探し方は、サイト上部の「Categories」からカテゴリ検索もできますし、キーワード検索をすることもできます。 気になるアイコンセットを見つけたら、クリックして詳細画面を出しましょう。 ファイル形式はpsd、SVG、ai、Webフォントなどアイコンセットごとに様々。 それらの情報をチェックしたら、「Download

つづきを読む

マテリアルデザインの色とアイコンが探せる「Material Design Colors」

2016.02.09

今回ご紹介する「Material Design Colors」は、Googleが提唱するマテリアルデザインにぴったりの色やアイコンを探して手に入れることができるサイトです。 (マテリアルデザインって何?という方は、過去記事の「「Google I/O 2015」のWebデザインを要チェック! 」をお読みください☆) このサイトでは、アクセスすると最初に4つ大きくカテゴリが表示されます。 英語表記をカタカナにすると、左から順に「マテリアルデザイン カラー」「マテリアルデザイン アイコン」「フラットUI カラー」「ソーシャルカラー」のリンクが用意されています。 ※ソーシャルカラーというのは、有名SNSで採用されているブランドカラーのことです。 「マテリアルデザイン アイコン」のカテゴリでは、次の

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。