インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:イラスト

Adobe Illustrator CC 2017 を使ってオリジナル年賀状を作ろう!

2016.11.26

あっという間な気がしますが、もう2017年の年賀状を準備するシーズンになってきました! みなさま、もう準備はお済みですか?? せっかくなら、グラフィックソフトを使ってオリジナルデザインの年賀状、作りたいですよね! そんな方は、Adobe Illustrator CCの公式ページ「Illustrator入門ガイド - オリジナルデザインの年賀状をつくろう」を要チェック。最新バージョンのIllustratorを使った年賀状の作り方を紹介しています。 なんと、同ページではIllustratorの操作方法はもちろん、公式で用意された「年賀状完成見本ファイル」がダウンロードできるのです! だから、Illustratorはまだ自信がない、という初心者さんでも大丈夫。 また、年賀状といえば素材も重要です

つづきを読む

いよいよAdobe Stockで素材の販売が解禁へ

2016.09.28

Adobeが提供しているストックフォトサービス「Adobe Stock」で、いよいよ素材販売が解禁されました! (Adobe Stockって何?という方は、過去記事「Adobeがストックフォトサービスを開始!」をご覧ください。) 今までは、登録された素材を購入することしか出来なかったのが、今後は自分の持っている写真、ビデオ、ベクター素材、イラストを販売することができるようになります。 Adobe Stockのコントリビューターになるメリット 素材を販売できるストックフォトサービスは他にもたくさんありますが、Adobe Stockの コントリビューター(寄稿者)になるメリットは、主に2つあります。 まずは、そのユーザー数。世界中で数百万人の購入者がいるため、たくさんのユーザーにアプローチをす

つづきを読む

クリエイター必見!無料で高画質な画像と動画が手に入る「Pixabay」

2016.09.23

Webサイト制作はもちろん、ブログを書いたり、チラシを作ったり、様々な場面でフリー画像が役に立ちますよね。 今日は、無料で使える高品質画像が手に入る「Pixabay」というサイトをご紹介します。 750,000枚以上のパブリックドメイン、つまり、知的財産権が発生していないフリーの画像データが掲載されているので、目的の画像を探すことができます。 「Pixabay」とは Pixabayにアップされている全ての画像と動画は、Creative Commons CC0で無償で配布されています。(CC0ライセンスについて知りたい方は、過去記事「高品質な写真素材が手に入る「tookapic」」をご覧ください) 使い方は簡単。サイトにアクセスしたら、画面中央にある検索窓に、探したい画像のキーワードを入力す

つづきを読む

商用利用OK!手書きイラスト素材が手に入る 「haconiwa DESIGN STORE」

2016.08.30

2016年のWebデザイントレンドの1つが、イラストやスケッチ画の利用です。 (参考:海外デザインブログDesignModo「11 Web Design Trends for 2016」より) それもあってか、最近はおしゃれな海外のWebサイトや日本の先進的なサイトでも、味のある手書きイラストやプロのイラストレーターを起用したWebサイトをよく見かけます。 とはいえ、絵が描ける方ならいいですが、イラストを自分のWebサイトに入れるとなると、素材集めからとても大変ですよね。 そこで、本日は、商用フリーの高品質手描きイラスト素材が買えるオンラインストア「haconiwa DESIGN STORE」をご紹介します。 haconiwa DESIGN STORE とは 「haconiwa DESIG

つづきを読む

可愛いインフォグラフィックスばかり!個性的なポートフォリオサイト

2016.04.05

情報をわかりやすく、そして視覚的に伝えるために表現されたものをインフォグラフィックスと言います。 難しい情報こそ、親しみやすく、そしておしゃれに表現されていれば、印象にも残りやすくなりますし、イメージも湧きやすくなります。 最近では広告などでもインフォグラフィックが用いられたイラストレーションを多く見かけますね。Webコンテンツとして活用している企業も珍しくありません。 本日は、インフォグラフィックスの一例として、ロンドン在住の中国人イラストレーターJing Zhangさんのポートフォリオサイト「Jing Zhang illustration」をご紹介します。 Jing Zhangさんのイラストの特徴は、小人の世界とプロダクトや都市、食品などが組み合わさった世界観にあります。 たとえば、こ

つづきを読む

なんと、展覧会まで!?GIFアニメが今熱い

2015.08.23

いろんなGIFアニメの魅力を紹介する展覧会「ジフ展」が、9月5日から9月13日までの9日間、神田で行われます。 GIFアニメの展覧会って、どういうこと!?と、私も今から気になって仕方がありません。 場所は、神田にあるTETOKAというスペースで行われます。 GIFアニメの勢いは止まらない 先日「今再びホットなGIFアニメのコンテスト「theGIFs2015」」というブログ記事の中でも、いま再びGIFアニメーションが注目を集めている理由についてご紹介しましたが、少しアナログな印象のあるアーティスティックなGIFアニメの魅力に魅せられたクリエイターが続々と増えています。 そんな中でも、私が最近気になったGIFアニメクリエイターさんを3名ご紹介します。 もし、いろいろなGIFアニメを見て興味が湧

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。