インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:ウイルスの対策法

インターネットウイルスの感染を疑うべき症状とは

2016.05.24

「なんか、パソコンの動きがいつもと違う...」と違和感があるにも関わらず、「まあいいや」とそのままにしていませんか? もしかしたらそれは、インターネットウイルスに感染した症状かもしれません。 放置しておくと個人情報の流出など、深刻な事態になるおそれもあります。 今回は、ウイルス感染の際の代表的な症状をまとめてみましたので、思い当たることがあれば、今すぐ対策をしてください。 こんな症状は要注意! 「ウイルスに感染したかも?」と感じる症状は、大きく2種類のパターンに分けられます。 「パソコンが持ち主の操作と関係のない動作をしているとき」 と 「明確な異常ではないが、不自然な動きがあるとき」 です。 前者はパソコン上でウイルスがあからさまに活動している場合、後者はウイルスが隠れながら動作している

つづきを読む

最近、インターネット上にて流行しているVVVウイルスの特徴と対策法とは

2016.05.21

2015年12月6日、日本国内のインターネット上で「vvvウイルス」の話題が駆け巡りました。 あるTwitterユーザーがvvvウイルスへの感染を報告したことをきっかけに、多いときにはvvvウイルスの話題が1時間で5,000件以上も呟かれるという騒ぎになったのです。 このvvvウイルスは、一体どんなウイルスなのでしょうか? vvvウイルスとは vvvウイルスは、コンピューターウイルスの一種です。 パソコンがこのウイルスに感染すると、以下のような症状が現れます。 ・感染されたファイルが開けなくなる パソコン内のファイルに「.vvv」という拡張子がつき、感染されたファイルは読み込むことができなくなります。 ファイルの拡張子が書き換えられる際には、拡張子の暗号化が行われるため、その後でファイルの

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。