カード型グリッドデザインとマテリアルデザイン
2015.09.09

「カード型グリッドデザイン」という名称の認知度が高まってきました。 実は決して目新しいデザインではないのですが、今になって話題になりつつある背景には、Googleが提唱するマテリアルデザインの存在が少なからずあるように思います。 今日は、そんな「カード型グリッドデザイン」についてご紹介します。 そもそもグリッドデザインって? グリッドデザインという用語自体は、古くからあるデザイン概念の基本となるものです。 画面やページを縦横に分断する直線で格子状に分割したラインをグリッドと呼び、そのグリッドに合わせてデザインをしていく手法がグリッドデザインです。 新聞や雑誌などで使われている、というとイメージしやすいのではないでしょうか。 Webデザインも、そんなグリッドデザインをベースにして設計を考える



