2017.02.11
小さなパーツだけれど、Webサイトの中で存在感があって、いいものを使うだけで全体のデザインクオリティが上がる。それがアイコンパーツです。 インターネット・アカデミーのPhotoshopやIllustratorの授業の中でもアイコンパーツの作り方はご紹介していますが、今日は無料で使えるハイクオリティなアイコン素材を紹介している「IconDeposit」というサイトをご紹介します。 「IconDeposit」の使い方 「IconDeposit」にアクセスをすると、たくさんのアイコン素材が表示されます。また、「Design」メニューでは、Photoshopなどで使えるデザイン素材も用意されています。 トップページ、もしくは「Icon」メニューから、良さそうなアイコンを探してみましょう。メニューバ
つづきを読む
2016.12.26
パターン画像といえば、背景画像や壁紙にしたり、印刷して包装紙やカードのデザインに使うのもいいですよね。 今日は、ブラウザ上で手軽にかわいいパターン画像が作れる「Patterninja」をご紹介します。このサイトでは、グラフィックソフトを使わずにブラウザ上だけでオリジナルの可愛いパターン画像を作成することができます! 「Patterninja」の使い方 Patterninjaのサイトにアクセスをしたら、最初にチュートリアルが表示されますので、それをチェックしましょう。英語で説明が表示されますが、PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトを操作したことがある方であれば、直感的に使用できるようなインターフェースになっています。 新しいパターン画像を作成したければ、画面右の
つづきを読む
2016.12.15
ショートカットキーは、キーボードを使ってパソコンの操作を素早く簡単に行う機能のことです。一度覚えてしまえばとっても便利。 基本的には、ソフトが変わっても「新規作成(Ctrl+N)」や「ファイルを開く(Ctrl+O)」などのショートカットキーは変わらないため、コンピューターを使った作業効率をアップさせることができます。 インターネット・アカデミーに通っていらっしゃる受講生の中には、通い始めてから初めてショートカットキーを覚えた!という方もいらっしゃいますが、みなさんその便利さに驚いていらっしゃいます。 また、Webデザインをする上では、PhotoshopやIllustrator独自のショートカットキーを覚えておくと、デザインの制作スピードをさらにぐぐぐっと上げることができます。インターネット
つづきを読む
2016.11.08
Adobeが2016年11月2日に、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)シリーズのアップデートを発表しました。 すでに、Adobe サイトでアップデート版のダウンロードが開始され、Creative Cloudメンバーの方はアップデートができるようになっています。 今回アップデートの対象になったアプリケーションは、「2017」というバージョン表記になります。 Adobeの人工知能「Adobe Sensei」の登場 今回、インターネットニュースでも話題になっていますが、「Adobe Sensei」というAI(人工知能)もアップデートニュースと共に発表されました。 「Adobe Sensei」は、呼んだとおり日本語の「先生」から由来しています。 ただ、米国でいう「Sens
つづきを読む