インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:コンテスト

「たてよこWebアワード」公式サイトが公開!

2016.11.29

2017年1月~募集が始まるWebデザインコンテスト「たてよこWebアワード」の公式サイトが昨日公開されました! このコンテストは、Webにおける縦書きの実際の利用を普及促進させることを目的とし、総務省後援のもと、産官学連携で開催されるものです。インターネット・アカデミーも協賛企業として、11月にはアワードを紹介する「縦書きレイアウト実践セミナー」を開催しました。今回のアワードでは、審査も担当することが決まっています。 縦と横の組み合わせによるデザインの広がり 今回公開された「たてよこWebアワード」の公式サイトは、コンテストの趣旨に則り、縦書きと横書きを効果的にデザインに取り入れられています。 さらに、スクロールエフェクトをかけることで、"新感覚"のWebサイトに仕上がっています。(これ

つづきを読む

Google主催のAndroidアプリコンテストで「Google I/O 2016」に行くチャンス

2016.03.27

Googleが、Androidの作品を募集するAndroid Experiments I/O Challengeキャンペーンを開始しました。 このキャンペーンでは、独創的な Android アプリのアイデアを募集し競い合い、上位 3 人の勝者には 5 月に行われるGoogleのデベロッパーカンファレンス Google I/O 2016 に招待されるという特典がついています。 募集されるアプリケーションは、スマートフォン、タブレット、Android Wear、もしくはロボット用でも構いません。キャンペーンの応募締切日は 4 月 13 日(現地時間)、どんな作品が選定されるのか、とても楽しみですね。 力試しをしたい、という方はぜひご応募くださいね! 「Google I/O 2016」の見どころ

つづきを読む

今年は年賀状をオリジナルデザインにしませんか?

2015.10.12

10月も半ばに差し掛かってくると、年末年始をそろそろ意識しなければならないシーズンですね。 印刷会社で、年賀状印刷を10月から早期予約割引している会社もありますので、手作りするならそろそろ考え始めてもいいかもしれませんね。 今日は、そういうイラストを描いたりするのが好きという方に向けて、今から応募できる年賀状デザインのコンテストをご紹介します。 ウェブポで採用される!?可能性があるコンテスト 今日紹介するコンテストは、「NEW YEARS CARD CREATIVE COMPETITION 2016」です。 このコンテストは、2016年の 年賀状デザインを「一般年賀状」と「フレーム年賀状」の2種類で募集し、優秀作品として選ばれるとウェブポ上でクリエイター年賀状として一般販売されるというもの

つづきを読む

新宿御苑でロハス×デザインな週末を

2015.05.13

今週末、5月15日(金)から17日(日)まで、インターネット・アカデミーの新宿校から徒歩1分ぐらいの所にある新宿御苑で、「第10回ロハスデザイン大賞2015新宿御苑展」というイベントが開かれます。 http://www.lohasclub.jp/lda2015/shinjuku/ このイベントは、ロハスなヒト・モノ・コトを表彰するイベントで、何と今年で開催10回目を数えます。 今年のテーマは「ソーシャル・デザイン2015 未来計画」。 ソーシャル・デザインとは、社会をよりよく、豊かに変えていく方法のことで、コミュニケーションの仕組みやソーシャル・リーダーなど、種類はさまざまあります。 そのソーシャル・デザインの実例を公募エントリーして審査を行うというのが今年の「ロハスデザイン大賞」のイベン

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。