インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:パソコン遠隔操作

パソコンやスマホの遠隔操作対策としてするべきこと

2015.10.09

パソコンやスマートフォンは、今を生きる現代人にとって欠かせないツールとなっています。 その便利なツールが、持ち主の知らないところで勝手に遠隔操作され、犯罪に使われていたとしたら...? 今回は、そのような遠隔操作の被害について取り上げ、そこから何を学ぶべきか検討していきましょう。 誰しも無縁ではない、遠隔操作事件 パソコンやスマートフォンの遠隔操作が怖いのは、 自分たちが巻き込まれた自覚もないままに、犯罪者に仕立てられてしまうことです。 過去に起こった遠隔操作事件では、実際に警察による誤認逮捕が行われました。 その際は、逮捕された人たちのパソコンからトロイの木馬が検出され、釈放されましたが、 そのような犯罪に誰しもが巻き込まれる可能性があるのです。 また、ストーカー被害など、遠隔操作により

つづきを読む

あなたの身にも起こりうる、パソコン遠隔操作事件

2015.09.18

今回は、パソコンを持っている以上決して他人事ではない、 あなたの身の上にも起こるかもしれないパソコン遠隔操作事件について取り上げていきます。 最も著名な「パソコン遠隔操作事件」 日本で最も有名な「パソコン遠隔操作事件」といえば、 2012年に発生した、インターネットの掲示板を通して、他人のパソコンを犯人が遠隔操作し、 これを踏み台として犯罪予告を行った事件でしょう。 犯人は少なくとも5人の男性が所有するPCに不正な指令を与え、 少なくとも13件の襲撃予告や殺害予告を行わせました。 この被害男性のうち4人が逮捕され、警察の取り調べを受けています。 しかしそのうちの1人のPCから「トロイの木馬」プログラムが発見され、 誤認逮捕であることが発覚しました。 その後、真犯人を名乗る者から弁護士や報道

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。