ポーランドのタイポグラフィを楽しむ
2015.07.27

「デジタルアーカイブ」という単語を聞いたことはありませんか?? 博物館や美術館、図書館などに収められている文化財をデジタル化して保存することを「デジタルアーカイブ」と言い、デジタルデータとして作品を公開したり、文化財を修復したりするためなどに行われています。 今回は、ポーランドで、デジタルアーカイブ化されたタイポグラフィのとあるプロジェクトサイトをご紹介します。 文化財のタイポグラフィを楽しむ 「Polona/Typo」 「Polona/Typo」は、ポーランドの制作会社HUNCWOT によるプロジェクトです。 まずは、画面上の「TYPO」という画像をクリック。 その後、出てくる画面で何かキーワードや文字を打ち込みます。 すると、オシャレなフォントに変換されるのです! 出てきたタイポグラフ



