インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:レイアウト

アーティスティックな縦書きレイアウトサイトを発見!

2016.01.25

縦書きレイアウトのサイトと言えば、和食のお店、旅館などのイメージが強いのですが、こんなオシャレでアートな縦書きの使い方があったのか! と思い知らされるサイトを発見しました。 「クロニクル、クロニクル!」という展覧会の公式サイトです。 「1年の会期のうち、展覧会を2度、名村造船所跡で行う」という開催概要をそのまま表すかのように、コンテンツが縦に2つ並んでいます。 アイキャッチの縦書きは画像で作られていますが、本文中の見出しには縦書きが実装できるCSSのwriting-modeプロパティが使われています。 こんな風に縦書きをWebデザインに取り入れるのもステキですね。 ちなみに、総務省後援の「縦書きWebデザインアワード」の作品募集締め切りは2016年2月8日(月)までです。 インターネット・

つづきを読む

カード型グリッドデザインとマテリアルデザイン

2015.09.09

「カード型グリッドデザイン」という名称の認知度が高まってきました。 実は決して目新しいデザインではないのですが、今になって話題になりつつある背景には、Googleが提唱するマテリアルデザインの存在が少なからずあるように思います。 今日は、そんな「カード型グリッドデザイン」についてご紹介します。 そもそもグリッドデザインって? グリッドデザインという用語自体は、古くからあるデザイン概念の基本となるものです。 画面やページを縦横に分断する直線で格子状に分割したラインをグリッドと呼び、そのグリッドに合わせてデザインをしていく手法がグリッドデザインです。 新聞や雑誌などで使われている、というとイメージしやすいのではないでしょうか。 Webデザインも、そんなグリッドデザインをベースにして設計を考える

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。