2016.05.26
せっかくなら、Webページの細部までデザインにこだわりたい。 Google Mapをデフォルトで埋め込むだけなんてつまらない!! ...そう思っている方にぜひご覧いただきたいのが、Google Mapsのスタイルテンプレートを集めた「Snazzy Maps」です。 このサイトには、世界中のWebデザイナーがカスタマイズして作り、投稿したオシャレGoogle Mapsのデザインテンプレートがたくさん掲載されているので、お気に入りのデザインを見つけることができます。 しかも、このサイトの凄いところは、ただただ参考に見るだけでなく、Google Mapsのカスタマイズ方法や、気に入ったテンプレートをブラウザ上でさらにカスタマイズし、コードを保存することができちゃうところにあります! インターネッ
つづきを読む
2016.05.20
プログラミングの勉強をスクールに通って学び始めたはいいけれど、自宅で復習しようと思ってもパソコンの中の環境を整えなければならなかったり、必要なソフトをインストールするのが面倒くさい...。 プログラム初心者の方が最初にあたる壁なのではないでしょうか。 実は、そんな悩みも最近ではWebサービスで解決できるようになってきました。 その1つが、「glot.io」です。 glot.ioを使えば、様々なプログラム言語のコードスニペット(コードの断片)を書いて実行し、それを保存したり他のユーザーと共有することができます。 JavaScriptはもちろん、JavaやPHP、Perlといったメジャーなプログラム言語は一通り網羅しているのが嬉しいですね! 使い方は簡単。トップページで書きたいプログラミング言
つづきを読む
2016.03.11
海外旅行先で、インターネットにつなげられるかどうかはとても重要な問題ですよね。 今日ご紹介するのは、世界中の無料Wi-Fiを探し出せるサービス「getWiFi」です。 地図上に無料Wi-Fiスポットがマッピングされていて、目的の都市名を入れると、無料Wi-Fiスポットがどこにあるのか一目瞭然になります。 ちなみに、こちらはインドで検索した結果です。 やはり、インドのシリコンバレーと呼ばれるバンガロール(ベンガルール)にWi-Fiスポットが集中していることが分かります。 また、このように拡大もできます。 オフラインマップにも対応しています。 海外旅行先でインターネットに接続したい、という方は参考にしてくださいね。 関連サイト getWiFi
つづきを読む
2016.03.03
自分の写真をイラスト風に加工するための簡易アプリも、最近では珍しくなくなりました。 2015年には、Googleの人工知能が写真をもとに描いた絵が話題になりましたね。 今日は、写真を有名画家の絵画風に加工してくれる「deepart.io」というWebサービスをご紹介します。 「deepart.io」の使い方 このサイトの使い方は簡単な3ステップでOK。 ステップ1 まず最初に、メールアドレスを登録して、加工したい自分の写真をアップロードします。 ステップ2 次に、好きな画家のスタイルを選びます。 ステップ3 あとは登録したメールにデータが届くのを待つだけ! 500×500 pixelsのサイズであれば、無料で楽しむことができます。 (大きなサイズがほしいという方、著作権表示を外したいという
つづきを読む