2016.04.06
インターネット・アカデミーから徒歩すぐのところにある新宿御苑では、今まさに桜が満開。 枝もたわわになるほど咲き乱れている桜を見ると、今更ながら今年も新宿に春がやってきたんだなーと嬉しい気持ちになります。 連日多くの人で賑わって入り口では人がたくさん並んでいますが、どんどん入場するためそんなには待たずに入園できます。 約18万坪もある広い公園ですからたくさんの人がいても窮屈さを感じることもなく、どこで花見の場所を確保しようかと迷うくらいです。 何処を見ても、青葉と桜色とのコントラストが必ず目に入るくらい、今日は桜があちこちで満開に咲いていました。 ちなみに、新宿御苑の案内によると、4月上旬のソメイヨシノが咲き乱れる盛春(つまり今の時期)はもちろん、中旬から下旬にかけての晩春こそが、八重桜の見
つづきを読む
2016.03.29
今年の東京の桜の開花宣言は3/21、満開日は3/31で予想されています。 例年より5日早い今年の開花もあって、 インターネット・アカデミーから徒歩すぐのところにある新宿御苑では、 1週間ほど前からたくさんの人々が訪れて、入園のために行列ができていました。 ちなみに、新宿御苑の桜は全国2位、東京都内でも2位と、大変人気の高いお花見スポットなんです! 広大な土地に、桜だけでも約65種、1100本の桜が植栽されているので、その季節のたくさんの植物を愛でながらお花見したい!という方には最高の場所なのです。 コブシの花も大きな花弁を開いて春の日差しをいっぱいに浴びていました。 桜の白やピンク色の景色の中で映えるヤマブキも、色鮮やかで可愛らしかったです。 ...そんな風に、都会の中で十分自然を満喫でき
つづきを読む
2016.02.10
インターネット・アカデミー新宿校から徒歩1分の新宿御苑では、今早咲きの桜が見ごろです。 桜の周りには、鶯がたくさん集まっていました! 鶯のさえずりを聞き、桜と空のコントラストを見ていたら、もう春がすぐそこ!と思えてきます。 寒桜は今が満開、梅は今からが見ごろです。 今週末から2月いっぱいは楽しめるはずですので、ぜひインターネット・アカデミーへ行くついでや勉強の息抜きに、新宿御苑へお散歩にいってみてください☆ 皆様のご来校をお待ちしています^^ 新宿御苑 OPEN:火曜日~日曜日 ADDRESS:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 TEL:03-3350-0151 URL:http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html
つづきを読む
2015.04.07
桜も、ソメイヨシノの盛りが過ぎ、少し新宿御苑の来園者も落ち着きを見せ始めていますが、それでも、雨の中、本日もたくさんの方が御苑にいらっしゃっていました。 お目当ては、ソメイヨシノの後に咲き始める八重桜。今日のブログ記事のメイン写真が、八重桜の代表的な品種といわれている「関山(カンザン)」です。 一重桜の軽く華やかな装いもいいのですが、八重の重く、しっかりした咲き方が私は大好きです。 関山の他にも、「大島桜」が満開を迎えています。 こちらは、真っ白な花弁が特徴の桜です。 雨の中のお花見も、落ち着いた雰囲気で楽しめますよ! ぜひ、インターネット・アカデミーのご来校ついでにお楽しみください☆ 新宿御苑 OPEN:火曜日~日曜日※特別開園期間(3月25日~4月24日及び11月1日~15日)は毎日開
つづきを読む
2015.03.30
今日の新宿御苑は、朝からたくさんの人が訪れて、入園のために行列ができているほどでした。 おそらく、桜は今日明日あたりが一番の見ごろだと思われます。 新宿御苑は広さ58.3ヘクタール、周囲3.5kmもある巨大公園です。 そのため、入り口は行列でも、園内はそこまで窮屈などという印象はなく、人は多くともまだ余裕を持ってお花を楽しむことができます。 枝から零れ落ちそうなほどの見事な桜は、まさに春の象徴であり、自然が春を謳歌しているようにも見えます。 あと数日、めいっぱい桜を楽しみましょう! ちなみに、新宿御苑では、下記の行動が禁止されています。 ■飲酒、アルコール類の持ち込み ■指定場所以外での喫煙 ■ボールやフリスビー、バドミントンなどの遊具の使用 ■ランタン等火気の持ち込み ■楽器やラジカセ等
つづきを読む
2015.03.27
「渋谷駅に最も近い桜の名所」といわれる渋谷桜丘町で、本日3月27日(金)~3月28日(土)まで、「さくらまつり2015」が開催されています! しかも、なんと会場はインターネット・アカデミーの渋谷校がある渋谷インフォスタワー広場。 この2日間は、さくら通りのちょうちんが点灯され、音楽、模擬店、ファッションショーに抽選会など、さまざまなイベントが催されています。 抽選会の商品が気になりますよね?? なんと、セルリアンタワー東急ホテルや、ホテルハーヴェスト箱根甲子園の無料宿泊券、さらに渋谷駅前共栄会店舗で使える商品券など! (注意!:抽選会は27日のみのようです...) しかも、幸い今週末はよい天気!20℃前後まで気温が上がる予定で、メインの桜もとても綺麗に咲き始めています! (今日の写真は、ま
つづきを読む
2015.03.24
新宿御苑は、明日3月25日から春の特別開園が始まります。特別開園の間は、毎日開園し、桜を楽しむことができます。 例年、この時期はインターネット・アカデミーのあるビルからも御苑に入園するための大行列が見えるほど混雑します。 桜はどんなかな、と思って今日もたくさんの人が訪れていたようで、私も見に行って見ましたが桜はまだまだ蕾の状態でした。 10日ほど前に満開だった梅の花はどこへやらすっかり姿が見えなくなり、今は白木蓮や水仙が満開です。 毎年、水仙が咲いているあたりを写真に収めると、なんとなく、白雪姫とか、グリム童話の舞台みたいだなーと思ったりします。吉野桜などのメインの桜はまだまだ開花まで数日必要そうですが、一部の早桜はまだ開花している木もあるので、ぜひ御苑&インターネット・アカデミー新宿校ま
つづきを読む
2015.03.12
まだまだビルの間に吹く風は寒いですが、新宿御苑の土の上で日向ぼっこすると、驚くくらい暖かさを感じる今日この頃です。先週ブログで紹介した時は、まだまだ咲き始めだった梅が、もう満開。新宿御苑に、春がやってきました。 新宿門に入ってすぐのところにある、白木蓮の木。蕾がふっくらとしてきました。 花開くまで、もう間もなくです。 早桜はもう盛りを過ぎつつありますが、それでもカメラに収めるとこの絢爛っぷり。 やっぱり、桜の華やかさこそ春の象徴、という気がします。 梅は今が盛り。 百人一首で有名な歌、"難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花"で歌われている花は、桜ではなく、梅を指します。 書道の初学によく使われ、平安時代は誰でも知っている歌だったとか。イメージとしては、「いろは歌」のよ
つづきを読む
2015.02.27
インターネット・アカデミー新宿校から徒歩1分の新宿御苑で、今梅の花と早咲きの桜が見ごろです。 梅はまだまだ満開ではないですが、とても良い香りを楽しむことができます。 ちなみに、早咲きの桜はもう満開です。 明日も新宿の天気は晴れ! インターネット・アカデミーへ行くついでに、新宿御苑へお散歩、というスケジュールはいかがでしょうか☆ 皆様のご来校をお待ちしています^^ 新宿御苑 OPEN:火曜日~日曜日※特別開園期間(3月25日~4月24日及び11月1日~15日)は毎日開園 ADDRESS:〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 TEL:03-3350-0151 URL:http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html
つづきを読む