インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:流行

見た目重視?それとも効果重視? いまWebデザインに取り入れたいトレンドとは

2016.07.13

Webデザインは、使われる技術もトレンドもどんどん変化します。数年前の流行が更に洗練され、新たなトレンドが作り出されることもあります。 Webデザインのセンスを磨くために、良質なデザインのWebサイトを数多く閲覧して、「何故、このデザインが注目を浴びているのか?」を考えてみましょう。 本日は、いま、Webデザインで取り入れたいトレンドをご紹介します。 高画質の写真・動画を背景に 高品質の写真や、見栄えのいい動画をホームページの背景に表示したデザインは、最近では珍しくなくなりました。 通信速度の向上やモバイル機器の発達、そしてInstagramの普及など、よりクリアで高画質の写真や動画を表示する環境が整ったことと、それを求めるユーザーの傾向が強まっていることが要因として挙げられます。 また、

つづきを読む

落ち着きと安らぎの2色が2016年のトレンドカラー

2016.01.09

今年のトレンドカラーは、「Rose Quartz(ローズ クォーツ)」と「Serenity(セレニティ)」という発表が出ています。 いずれも、落ち着きと安らぎを与えるような優しい色ですね。 ファッションでもトレンドになっているジェンダーフリーなカラーであることも、この2色のポイントのようです。 実際、世界で商品展開をしているようなアパレル大手ブランドも、この2色を使った新商品を発表しています。 トレンドカラーを発表したパントン社について このトレンドカラーを発表した米パントン社は、世界で使用されている色見本帳の「パントン・マッチング・システム」を開発した会社として有名です。 パントン・マッチングシステムは、アパレルや各種クリエイティブ業界の色指定で広く使われています。 パントン社は、毎年年

つづきを読む

「2014年に流行ったもの」をおさらい。

2014.12.14

早いもので、2014年も残りあと2週間ちょっととなりました。やり残し、思い残しのないように過ごしたいものですね。さて、年末の毎年恒例行事ではありますが、各社から2014年を振り返る各種ランキングデータが発表されています。今年流行したもの、人物、デザインなど、おさらいをしておきたい方はチェックしておきましょう~。 YouTube Rewind(日本) 動画投稿・共有サービス「YouTube」の、2014年を動画ランキングで振り返るチャンネル「YouTube Rewind 2014」が公開されています。 また、100人超のYouTubeクリエイターにより、2014年中にYouTubeで話題となった人々や出来事を1本のビデオにまとめた毎年恒例のスペシャル動画「YouTube Rewind: T

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。