2017.02.17
今年もインターネット・アカデミーはENEX(エネックス)に参加し、神奈川工科大学 スマートハウス研究センターのブースにて、ITビジネスの研修サービスについてご紹介をさせていただきました。 ENEX(エネックス)2017とは、省エネやエネルギー管理、電力・ガス小売事業に関するあらゆる技術や製品、システム、サービス、ソリューションが一堂に会する展示会のことです。 今回も、たくさんの来場者の方にブースにお越しいただき、インターネット・アカデミーの研修サービスに興味を持っていただくことができました。 スマートハウスとIT技術 神奈川工科大学 スマートハウス研究センターでは、「ECHONET Lite」という、通信規格を広く普及する「エコーネットコンソーシアム」の活動をしています。 「ECHONET
つづきを読む
2017.02.01
ことしもこの季節がやってまいりました。2月と言えば皆さまお待ちかねENEXです。ENEXとは・・・ 省エネやエネルギー管理、電力・ガス小売事業に関するあらゆる技術や製品、 システム、サービス、ソリューションが一堂に会する展示会です。 2030年までの「5,030万kl」省エネ目標の達成に向け、産業から民生まであらゆる部門の省エネを推進。 さらには電力・ガス小売全面自由化に伴う省エネ社会の新たな価値づくり、 エネルギー新ビジネスの創造に貢献いたします。 という、とても注目度の高いイベントです。 "スマートメーター"、"スマートハウス"、"IoT"など話題になっている技術について多くのサービスや製品が並びます。 インターネット・アカデミーは最近発生するIoTのニーズにあわせ、JavaScrip
つづきを読む
2015.12.07
インターネット・アカデミーは、12月9日(水)に「ENEXアプリコンペ説明会付き『IoTアプリ開発実践セミナー』」を開催します。 本セミナーは、「Kadecot」や「萌家電」を開発した株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所の大和田 茂氏を講師にお招きし、実際にJavaScriptを使ったWebアプリケーション開発をハンズオン形式で行います。 今回のセミナーの魅力 セミナー中に開発するアプリのテーマは、「家庭の消費電力データを活用して家電を動かす」というもの。 セミナーを通して今話題のスマートハウスやIoTの技術に触れることができます。 さらに、セミナー内で「生活デザインアプリコンテスト for EXEX 2016」についてのご紹介も行います。 このコンテストは、スマートハウスで利用で
つづきを読む