工芸品を知る・学ぶ「日本の匠」プロジェクト
2016.01.31

Googleが先日、織物や陶磁器など、日本の工芸品をオンライン上で閲覧できる「Made in Japan: 日本の匠」プロジェクトを「Google Cultural Institute」上に公開しました。 写真の京薩摩の他にも、日本刀、盆栽、竹工芸などの他にも、デザインが素敵な和更紗やきみがらスリッパなど、82種の工芸品が展示され、その解説を読むことができます。 また、その伝統工芸品ができるまでの流れや歴史的背景などをじっくり高画質の写真や動画で確認できるのも、Google Cultural Instituteらしい魅力です。 Google Cultural Instituteでは他にも、世界の美術館などの美術品や資料を検索、閲覧することができます。 自宅に居ながらにして日本や海外の文化に



