2016.09.07
      
      
       インターネット・アカデミーでは、2016年8月27日(土)に「おうちでできるIoTを体験しよう!『生活デザインコンテスト 優秀作品発表会』」を開催しました。 このイベントは、神奈川工科大学が主催する「生活デザインコンテスト#3」で選ばれた優秀作品の発表会で、プレゼンテーターには株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所の大和田茂氏をお招きしました。 同コンテストは、スマートハウス(ITを活用して、家庭内のエネルギー消費が最適に制御された住宅)の普及を目的として開催されています。募集作品の基準には、"初心者でもスマートハウスの体験ができる"という指定があるため、応募された作品はいずれも親しみやすく、かつユニークなものばかり。 今回のイベントは、その中でも優秀作品に選ばれた方々の作品発表会とし
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2016.05.13
      
      
       インターネット・アカデミーと株式会社モリサワは、5月30日(月)に「BOHR(ボーア)フェスティバル ~文字のデザインから見るWebの未来~」を共催します! 株式会社モリサワといえば、フォント製品で市場シェアNo1を誇るリーディングカンパニーです。 今回のイベントでは、「文字のデザイン」をテーマに、最新のWeb技術とフォントデザインについて学ぶことができます。 BOHRフェスティバルとは? 「BOHR(ボーア)」は、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生、そして様々な企業をつなぐ業界最大級のネットワークです。 BOHRでは、これまでも定期的にセミナーや交流会を開催し、業界の最新情報をお伝えするイベントを提供してまいりましたが、BOHRフェスティバルは、Webの最新技術やトレンド、お仕事
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2015.07.06
      
      
       Webサイトと言えば横書き、というのが通説ですが、 日本の和の表現をする上でやっぱり欠かせないのが「縦書き」です。 しかし、定番のWebデザインは「横」だからこそ、操作性、そしてデザイン性において、縦書きでクオリティの高いものを表現しようとすると、どうしても難易度は高くなります。 そんな中でも、縦書きで美しいデザインを表現しているWebサイトを本日はいくつかご紹介したいと思います。 1.和倉の夕日に染まる宿「多田屋」 http://tadaya.net/ 能登半島の温泉旅館、「多田屋」のWebサイト。 まず画像が美しい!全体で縦の画面構成になっていますが、非常にシンプルかつ見やすいWebデザインになっています。 2.株式会社 菱健 HISHIKEN Co. Ltd., http://www
      
      つづきを読む