2016.09.20
目まぐるしく変化するWebマーケティングの世界。今、現場では何が起こっており、今後どのような人材が求められるのでしょうか? 一番ホットなWebマーケティングの最新動向と、そこから見えてくる必要なスキルセットについて、電通グループ企業の社員の方にお伺いするというセミナーを、9/7(水)にインターネット・アカデミーの渋谷校にて開催しました。 今、Webマーケティングの現場で何が起きているのか? 9月7日19時、インターネット・アカデミー渋谷校にて、株式会社電通ダイレクトフォースの古後 淳(こご じゅん)氏をお招きし、「最新のWebマーケティング動向と求められる人材」セミナーを開催しました。 セミナーは三部構成で、第一部では古後氏による「最新のWebマーケティング事情と求められる人材」について、
つづきを読む
2016.07.11
7/23(土)に、BOHRのイベントとして、「プログラミングに強いWebデザイナーになろう!市場価値を高めるエンジニアスキル」を開催します! 今回のイベントでは、PHP技術者認定機構代表理事の吉政忠志氏をお招きし、Webデザイナーに求められるエンジニアスキルやキャリアアップを実現する就転職活動の秘訣についてお話しいただきます。 イベントの見どころ PHP技術者認定機構とは、日本国内におけるPHP技術者の育成と質の向上を目的に活動している団体です。 同機構が運営する「PHP技術者認定試験」は、ITスキル標準(ITSS)に登録を受けています。(詳しくは過去のブログ記事「今資格を取るならITスキル標準に登録された「PHP技術者認定試験」!」をご覧ください) PHPは、Webに特化して作られたプロ
つづきを読む
2015.11.26
Webディレクターは、Web業界で人気の職種の一つです。年々需要が増え、年収や地位も確実に向上しています。 着々と年収を伸ばすWebディレクターがいる一方で、伸び悩んでいる人がいることも事実のようです。 クライアントに評価され、社会に実力を認められ、年収の高いWebディレクターとなるためには、何が必要なのでしょうか? Webディレクターとは まずは、Webディレクターがどんなことをする職業なのかということをおさらいしましょう。 ディレクターとは、Web制作のディレクション業務をする人のことで、「監督」や「指揮を行う人」のことを指します。 クライアント(依頼主)の要望を聞き、デザイナーやライター、プログラマーなどの制作スタッフと連絡を取り、進行管理や品質の管理を行います。 スペシャリストと
つづきを読む