2018.01.08
アメリカの大手企業就職口コミサイト「Glassdoor」は、毎年1月に人気職業ランキングを発表しています。2017年に発表されたランキングではデータサイエンティストが堂々第一位に輝きました。今回はデータサイエンティストが何なのか、なぜアメリカではそれほど評価を得ているのはなぜなのかを探ってみました! 参考: Careers ~今、アメリカでもっとも人気のある職業ベスト25~ データサイエンティストってなに? 皆さん、データサイエンティストという職業を知っていますか?聞いたことはあるけどどのような職業かわからないという人も多いのではないでしょうか。端的に言うと、様々なデータを活用・分析し、それをマーケティング等に活かしてビジネスに価値を生み出す仕事です。ですから、下記のようにデータサイエンテ
つづきを読む
2015.12.08
「データサイエンティスト」という言葉を聞いて「どんな職業?」と首を傾げる方も多いかもしれません。 それもそのはず、データサイエンティストは2007年に新語として登場したばかりの職業名です。 一般的な認知度はまだ低くても、既にWeb業界やIT業界に身を置いている方ならば"21世紀の最もセクシーな職業"として注目を浴びていることをご存じでしょう。 高いニーズがあるとされながら、日本ではまだまだ人材が少ないとされるデータサイエンティストとは、どんな職業なのでしょうか。 注目されるビックデータ データサイエンティストという職業を知らなくても、ビックデータという言葉をご存じの方は多いでしょう。 ビッグデータとは、既存の技術では管理することが困難な大量で多様なデータのことを言います。 例えば、コンビ
つづきを読む
2015.01.30
1/29(木)発売の「日経情報ストラテジー 2015年3月号」に、インターネット・アカデミー講師の有滝貴広の記事が掲載されました。有滝といえば、このIABLOGでもおなじみですね! 有滝は記事の中で、インターネット・アカデミーの受講生アンケートなど3万件分の顧客データを元に、講師の質の向上や、顧客満足度を高める施策を取ってきたノウハウについて、データサイエンティストとしての観点を絡めてご紹介しています。 データサイエンティストとは データサイエンティストとは、今世界中でニーズが高まっている専門職種です。企業内外の膨大なデータを分析し、そこからビジネス的価値を生み出す役割を持つのですが、数学的素養はもちろん、プログラミングなどのIT知識、および経営や事業開発等に関するビジネスノウハウといった
つづきを読む