インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:Gear VR

Googleの新しいVRヘッドセット「Daydream View」

2016.10.09

Googleが、10月5日に「Daydream View」を発表しました。今年の5月に開催されたGoogle I/OにてDaydreamプロジェクトの発表をしていましたが、待ちに待った発売ということになります。これまでにもGoogleは、Google Cardboardによる低価格でのVR体験の実現をリードしてきていましたが、Daydream Viewの登場で、また一段と加速していきそうな気もします。 VRヘッドセットを大きく二分するとPCのセカンダリモニタとしての役割で、スペックの高いPCのパワーを使ってハイクオリティなビジュアルを実現するタイプのものと、スマートフォンをディスプレイとして、どちらかというと気軽さを重視したタイプのものがあります。 PCとの接続タイプのものでは、Oculu

つづきを読む

360度動画を使ったミュージックビデオ

2016.07.10

前回の「プロ野球選手のボールをVRで体験できる!?」では、横浜DeNAベイスターズの取り組みを例に、スポーツ界でのVRの活用を紹介させていただきました。 今回は、音楽業界にスポットを当てていきたいと思います。音楽業界でのVR活用といえば、やはりミュージックビデオです。世界各地のアーティストが、すでに360度ミュージックビデオを公開しているので、幾つかご紹介していきたいと思います。 Avicii / Waiting for love スウェーデン出身のDJであり、音楽プロデューサーのティム・バークリング。彼の作品の一つであり、VRミュージックビデオとしてはもっとも有名なビデオの一つと言っても良いでしょう。円形に置かれたドアから次々に出てくるダンサーたちを右に左に首を動かしながら見るのがなんと

つづきを読む

プロ野球選手のボールをVRで体験できる!?

2016.07.03

7月2日に第3回目のバンガロール・バーチャルリアリティ・ミートアップを開催しました。このミートアップでは毎回テーマを変えて、バーチャルリアリティの最新事情について参加者でディスカッションをしています。 今回のテーマは「マーケティングにおけるVRの活用」でした。いろいろな業界での使われ方などを紹介していたのですが、私個人的にオススメのコンテンツとして紹介したのが横浜DeNAベイスターズの「360 BAYSTARS」です。 スポーツの業界でもVRコンテンツが活用され始めていますが、ベイスターズの取り組みは世界的に見てもなかなか最先端を言っているのではないかなと思います。プロ野球選手の150kmを超えるスピードのボールをバッターボックスに立っている感覚で体験できたりします。6月25日には、VRを

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。