2015.07.01
夕空には明るい金星と木星が輝く7月になりました。 今日は、国立天文台のWebサイトで公開されている『多波長で観る宇宙』というコンテンツをご紹介します。 このコンテンツは、「異なる波長で宇宙観測を行うことにどんな意義があるのか」を解説するためのスペシャルコンテンツです。 X線や電波、赤外線や紫外線などといった電磁波の波長によって、宇宙の見え方が変わることが、このサイトを見ると学ぶことができます。 アンテナ銀河から始まり、スクロールすることで、さらにいくつかの銀河の宇宙の姿も観ることができます。 技術としては、HTML5とCSS3アニメーションで作られています。 Webで気軽に、宇宙のいろいろな姿を楽しむ七夕、というのもいいかもしれませんね。 関連サイト ・国立天文台「多波長で観る宇宙」 関連
つづきを読む
2015.06.11
とあるインターネット調査で、「オススメしたい好きなWebサイトのランキング」のトップ3に、「ANA」「味の素」「無印良品」がランクインしたという発表があり、新聞などにも掲載がありました。 調査を行ったのは、オウンドメディア(企業が消費者に向けて発信するWebサイトなどの独自メディアのこと)のコンサルティングを行うトライベック・ストラテジー社です。 調査対象は20歳以上の男女2,217名で、主要企業50社の中から選ばれました。 ランキング上位は下記の通りです。 評価指標としては、オウンドメディアとしての価値を評価する指標「ウェブロイヤリティスコア(WLS)」を用いています。 ウェブロイヤリティスコア(WLS)では3つの評価によって、オウンドメディアの真価を可視化します。 ユーザビリティに対す
つづきを読む
2015.02.12
もうすぐバレンタイン。2015年の2月14日は土曜日ですが、女性陣の皆様、ご準備の方はいかがでしょうか?本日は、バレンタインに向けて公開されたWebサイトデザインをご紹介(あえて、「チョコレート以外を商材にしているサイト」に限定)します。 プレゼント選びのご参考に、そしてもちろん、Webデザインの勉強のご参考にどうぞ☆ giraffe 『世界一キュートなネクタイブランド』を目指すgiraffe。そんなgirafeeのWebサイトのトップが、バレンタイン仕様になっています。アイキャッチの写真のアイディアがとってもステキ。おもわず、いろいろと見たくなってしまいます。http://giraffe-tie.com/ フラワーバレンタイン 「男性から女性に花を贈る2月14日」を提唱する花の国日本協議
つづきを読む