インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:Web and Automotive

インド校でW3Cとの共催セミナーを開催

2016.02.21

2月の月初にインド校ではW3Cとの共催セミナーを実施し、インドを中心とした今後のW3Cの活動についての展望を参加したインド現地企業の方々へ共有する機会がありました。 日本でも、W3Cメンバーの企業は20数社と非常に少ないのですが、インドでは5社しかありません。IT大国と言われるインドですが、「Web」という領域ではまだまだマーケットも成長の途中という状況です。特に、インド校があるバンガロールでは、ここ数年Web系のスタートアップ企業が続々と誕生していて、スタートアップマーケットリサーチ会社のStartup Compass社の発表によると、世界で2番目に急成長をしているスタートアップマーケットがバンガロールだそうです。 そういう理由もあり、W3Cもインドマーケットへの注目度が高く、今回のセミ

つづきを読む

カーナビはスマートフォン

2015.09.20

9月17日に開催されたYoutube Space LAでのイベントにて、ホンダが2016年に発売する新型シビックを発表しました。この新型シビックでは、AppleのCarPlayとGoogleのAndroid Autoを搭載されるようです。 CarPlayもAndroid Autoもほとんど同じような機能を持っていますが、自動車のカーナビシステムにスマートフォンを接続することで、マップによるナビゲーションや電話、メッセージなどの基本機能はもちろん、対応しているアプリがあれば、スマホにインストールしているアプリを使用することもできるようです。本当にあらゆるものがスマホを軸として操作されていくようになっていますね。 ちなみに、私個人的には、シビックと聞くと、昨年末に話題になったシビック Type

つづきを読む

神奈川工科大学で講義をしてきました

2014.12.01

先週の月曜日に神奈川工科大学の授業にご招待いただき、Skypeで講義をしました。その授業というのは、インターネット・アカデミーの顧問である一色教授が担当している「ホームネットワーク」の授業で、私がお話した内容は、これから広がるWebの可能性についてです。 活躍の場が広がるWeb 神奈川工科大学には、ホームエレクトロニクス開発学科という学科があります。そこで、学生たちは家電技術を学んでいて、ゲーム機や3Dテレビ、ジェスチャーコントロールなど最新の技術についての興味もとても高いようです。私も神奈川工科大学を訪問させていただいたことがあるのですが、実験室には3Dプリンターで家電研究用のパーツを作っていたり、ネットワークで製品を繋げてみたりと面白いことをやっていました。 そんなホームエレクトロニク

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。