2017年のスマートフォン広告市場規模と今後の展望
2017年6月 7日

世界的に急速に普及しているスマートフォン。
日本においても、2017年のスマホ広告の市場規模は8,010億円になるとも推計されており、高い広告効果が望めます。実際、どれだけ市場規模が拡大しているのでしょうか。その市況について、参考になるデータを集めました。
拡大するスマートフォン利用率
広告を打つ際には、スマートフォン向けを意識することが欠かせない時代となりました。 総務省の平成28年度版の情報通信白書によれば、2015年末の携帯電話・PHSの世帯普及率は95.8%、そのうちスマートフォンのシェアは72.0%にも達しています。
参考データ
「総務省|平成28年版 情報通信白書|インターネットの普及状況」
また、同調査によれば、2015年末のインターネットの人口普及率は83.0%まで増えており、インターネットが現代社会においてインフラとして欠かせないものとなっていることが窺えます。
次に、端末別のインターネットの利用状況をみると、「パソコン」が56.8%と最も高く、次に「スマートフォン」が54.3%、「タブレット型端末」が18.3%となっています。
パソコンとスマートフォンの差はわずか2.5%となり、スマートフォンでネットを閲覧するケースが増加していることが読み取れます。
子供から高齢者まで多くの世代がスマートフォンを持つようになってきていますが、年齢によって普及率に差があるというデータも見られます。
メディア環境研究所の「メディア定点調査2016」によれば、2016年の東京地区におけるスマートフォンの所有率に関して、男女ともに15歳~30代までの若い世代が所有率80%以上となっており、40代以降は所有率が下がっていく傾向が見られます。
スマートフォンを利用する人は働き盛りの世代が多く、スマホ広告はそれだけ若い層を狙えるということがいえます。
2017年のスマートフォン広告市場規模
このような国民的なスマートフォン普及の影響を受けて、スマートフォン広告市場規模が拡大しています。
電通の「2016年 日本の広告費」によると、2016年の日本の総広告費は6兆2,880億円、うちインターネット広告媒体費は前年比113.0%アップの1兆378億円となっています。
また、サイバー・コミュニケーションズ(以下CCI)とD2Cの調査によると、インターネット広告媒体費1兆378億円のうち、スマートフォン向け広告費は6,476億円と全体の62%となり、スマホ向け広告が初めて全体の6割を超えたと発表しました。それだけでなく、スマホ向け広告費の前年比は130%と、前年比93%となったパソコン広告費に比べ大きく増えていることが分かります。
さらに、2017年のスマートフォン広告費について、前年比124%の8,010億円になると推計もされています。
参考データ
2017年は動画広告費が伸びる
前述したCCIとD2Cの調査では、近年急速に拡大していると考えられている、動画広告の市場規模についても推計が出ていました。
それによれば、2016年の動画広告費は869億円でしたが、2017年の動画広告費は前年比141%の1,224億円となると予測され、インターネット広告費全体の10.6%を占めるようになるとされています。
動画広告が成長している背景には、以下のような理由が考えられます。
- 通信インフラの整備により通信速度が向上し、スムーズに動画が閲覧できるようになった
- デバイスの多様化、動画配信サイトの急増により、動画視聴が身近な存在になった
- 静止画よりユーザーの心を動かす広告を作りやすい
- YoutubeやFacebook・Twitterなど、動画広告の配信枠が増えた
まとめ
以上のように、伸び続けるインターネット広告費の中でも、動画広告が注目されています。しかし、動画広告を効果の高いものとするためには、それだけのパワーを持った動画広告を作ることはもちろん、広告配信のノウハウと、動画閲覧後にランディングした先のWebコンテンツの中身が重要です。
つまり、広告の種類は日進月歩で増えていくものですが、大事なのはその広告種類に対応した広告を出すことにとどまらず、「全体を俯瞰したWebマーケティング戦略やコンテンツ制作力」が重要なのです。
インターネット・アカデミーでは、Webマーケティングの基礎知識から実践的な運用方法、効果検証まで、実践的な知識を幅広く学ぶことができる「Webマーケティング講座」を開講しています。この講座は、Google社の協力を得て開発したカリキュラムで、企業研修でも人気の講座の1つですので、インターネット広告で成果を出したい、Web集客にお悩みがあるという方は、ぜひ一度お問い合わせください。
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。