インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:スクール選び

Webデザインを学ぶなら、スクールで学ぶ?それとも独学で学ぶ?

2017.02.13

Webデザインについて学ぼうと決意した際、悩ましいのが学習方法ですよね。 スクールに通うのと、独学と、どちらがいいかで迷われる方も非常に多くいらっしゃいます。 学習途中で挫折せず、Web業界で自分らしく思い描いた活躍をするために、Webデザインスクールで学べる内容と独学との違いについてみていきましょう。 Webデザイナースクールで学ぶメリット 最新のWeb技術の情報にいち早く触れることができる Web業界は技術の発展がめまぐるしい業界です。Webデザイナーも日頃から新しい技術に接して、手法の幅を広げていくことが求められます。 Webデザインスクールに通えば、「今、現場ではどんなスキルが求められているのか?」「この最新スキルがあればこんなシーンで活かせる」などといった情報が入ってきます。 「

つづきを読む

スクールに通う?それとも独学?作品作りに適した学習環境とは

2016.11.10

Webデザインやプログラミングをスクールに通って学ぶのであれば、質の高いオリジナル作品を制作できるようになれるかどうかが重要です。 Webが学べるスクールで授業を受けながら、オリジナル作品を作るために必要な環境についてチェックしましょう。 オリジナル作品にアドバイスをもらおう 独学で学ぶスタイルや、オンライン上で動画を見て学ぶスタイルは、低コストである点が魅力的です。しかしその場合、自分で作品を作って、「よくできたな」と思っても、他の人から見れば、欠陥や問題があるかもしれません。 仮に、Webデザインやプログラミングに詳しい友人がいたとしても、彼らは教えるプロではないので、わかりやすい解説をしてくれたり、頻繁にアドバイスをくれるとは限りません。 その点、Webが学べるスクールに通えば、イン

つづきを読む

「マンツーマン授業」とは?ITやWebを学ぶ上でのその魅力と活用法

2016.11.03

今や、ビジネスにおいてITやWebの活用が欠かせない時代。最近は、Webデザインやプログラミングといった技術をさまざまなスタイルで学べるスクールが増えています。 しかし、通学制やオンライン、対面式の授業など、多様な選択肢がある中で、「通学制スクールでマンツーマン授業」を選択するメリットとはなんなのでしょうか?今日はその授業形式の違いと魅力について、ご紹介します。 Webに関するスキルレベルは人それぞれ ITスキルのレベルは人によって千差万別です。一億総活躍社会を目指している今の日本では、高齢の方もパソコンのスキルを学び、定年を気にせず働く方も増えてきています。 また、「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代も登場し、小学生の時からプログラミングを学んで自在に使いこなしている人もいれば、スマ

つづきを読む

Webプロジェクトの責任者! Webプロデューサーとは

2015.12.11

インターネットが日常生活に不可欠な存在となった今、経営戦略としてWebやITをどのように活用するかは、企業にとって最も重要なテーマの一つと言っても過言ではないでしょう。 だからこそ、企業のWeb戦略を提案し、深く関わる立場にある優秀なWebプロデューサーのニーズは年々高まっています。 今回はWebプロデューサーについて、どのような仕事を行う職種なのかご紹介します。 Webビジネスを統括する重要な職業 Webプロデューサーは、Webに関わるプロジェクト全体を統括する職業です。 Webサイトの立ち上げから制作、納品は勿論のこと、公開後のサイトのプロモーションやその後の運営にも広く関わります。 では、次にひとつひとつの業務に対する関わり方を詳しく見ていきましょう。 企画 Webプロジェクトの企画

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。