インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:受講生作品

日常の風景を鮮やかに描くアーティスト戸賀崎さん

2015.03.06

先日、インターネット・アカデミーの卒業生の戸賀崎珠穂さんにお会いしてきました。 戸賀崎さんは、日常の風景を切り取り、再構築して色鮮やかに描かれているアーティストです。 たとえば、窓から見える景色。 路地から見上げた空、 散歩道で見かけた風景。 そんな、誰もが目にしたことがあるけれど、ともすると忘れてしまいがちな風景を捉えている戸賀崎さんの作品は、見ると誰もが「懐かしい」という思いに駆られます。 戸賀崎さんのWebサイトでもその作品をご覧いただけますので、ぜひご覧になってみてくださいね! また、私が訪問させていただいたギャラリーでの作品展示は2015年3月15日(日)まで行われていますので、絵画がお好きな方はぜひ、足を運んでご覧になってみてください。 それにしても、戸賀崎さんは10年以上前に

つづきを読む

新潟から通学していた受講生に聞いた、入校の決め手

2015.02.16

インターネット・アカデミーには、どんな方が通っているのか。目的は?そして、どんな通い方をしてスキルを身につけているのか...。そんな皆さんが気になる評判や口コミ情報をご紹介している「受講生の声」コンテンツに、新しく男性の方を1名追加しました。その方のお名前は、田中良太さんです。 Webを本格的に学ぶため、新潟から東京へ 田中さんは、新潟を拠点に食に関連する情報システムサービスを提供するオーエムネットワーク株式会社で、もともと営業として活躍されていました。 あるとき、クライアント企業のWebサイトの受注制作を、外注ではなく社内で請け負えるようにしようという話になり、その担当者に任命されたそうです。「やるなら自分たちで良いものを作ろう!」「Webスキルを身につけるなら、東京で学ぶべき」という社

つづきを読む

ENEX2015に受講生のWebアプリが展示されました!vol.02

2015.02.06

2015年1月28日~30日の3日間、東京ビッグサイトで開催されていた「ENEX2015 & Smart Energy Japan 2015」に、インターネット・アカデミーの受講生が開発したアプリが2作品展示されていましたので、前回に引き続き、ささくらがその様子をレポートしたいと思います! 前回記事→「ENEX2015に受講生のWebアプリが展示されました!vol.01」 受講生が開発したWebアプリケーション まずは、受講生が開発し、ENEX2015で展示されていたWebアプリケーションの詳細をご紹介します。 smart meter 受講生の末崎正展さんがデザイン・開発をした作品です。 この作品は、自宅の電力消費状態が一目でわかるように、HTML5で設計されたアプリケーションです

つづきを読む

ENEX2015に受講生のWebアプリが展示されました!vol.01

2015.01.31

2015年1月28日~30日の3日間、東京ビッグサイトで開催されていた「ENEX2015 & Smart Energy Japan 2015」に、インターネット・アカデミーの受講生が開発したアプリが2作品展示されていましたので、今回のブログではささくらがその様子をレポートしたいと思います! ENEXとは ENEXは、省エネルギーの推進やエネルギーシステムの開発・導入に関するあらゆる課題を解決する機器やシステム、サービス、ソリューションなどの日本最大級の展示会です。来場者数はなんと3日間合計で47,649名を超え、ささくらが行った30日も、降雪の中たくさんの方々が来場されていました。200社の展示企業の中で、受講生が開発したWebアプリケーションが展示されていたのは、神奈川工科大学 

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。