インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:ARKit

Googleが全WebブラウザーのAR体験実装プロジェクトを発表!

2018.01.24

2017年から、VRやARに力を入れてさまざまなプロジェクトを発表しているGoogleが、新しいプロジェクトについて発表しました。私のブログ記事でも度々、Googleのプロジェクトを紹介しておりますが、Googleの特にARへの力の入れようを感じていただけると思います。 Googleが発表した新しい3Dモデリングツール Googleの新ARフレームワーク「ARCore」誕生! Googleの新3Dデータ共有サービス「Poly」! 今回、Googleの「AR and VR」ブログの中で、「Augmented reality on the web, for everyone」という記事が出されました。記事の中では、数ヶ月以内に、デスクトップ、アンドロイド、iOS向けのすべてのWeb

つづきを読む

Googleの新ARフレームワーク「ARCore」誕生!

2017.09.06

今年の6月に米アップル社が発表した新ARフレームワーク「ARKit」は、ARのこれからの進化に期待を抱かせるに十分なテクノロジーだったと思います。(過去記事「アップル社が発表した「ARKit」とは?」参照) ARKitで作られたアプリデモ動画 ARKitで作られたアプリデモ動画・続編 そして、今度は、グーグル社が新ARフレームワーク「ARcore」を発表しました。グーグルとARといえば、ご存知の方はGoogle Tangoを思い浮かべるのではないでしょうか。(過去記事「AR技術に大変革!Google Tangoとは?」参照) ただし、Tangoの場合には、ハードウェアのスペックが決まっていて、カメラの深度センサーなど「Tango対応デバイス」が必要でした。今のところは、LenovoのPha

つづきを読む

ARKitで作られたアプリデモ動画・続編

2017.07.07

前回、「ARKitで作られたアプリデモ動画」で、アップル社が発表したARKitを使ったアプリのYouTube動画を紹介させていただきました。 この記事で紹介させていただいた以降にも、世界各地のディベロッパーの方々が、続々と動画をデモアプリの動画をアップしているようなので、続編ということでご紹介させていただきます! Rainforest Garage ARKit 駐車場のシャッターで、必要エリアをバーナーで焼きこむことで、AR画面上では、シャッターに穴が空き、その先に熱帯雨林の景色が広がります。まるで「どこでもドア」ですね。 Apple ARKit JEB Furniture Demo こちらは、インテリア用のARデモです。ARKitにより、空間認識ができているため、床にぴったりと家具が配置

つづきを読む

ARKitで作られたアプリデモ動画

2017.06.21

先週の「アップル社が発表した「ARKit」とは?」の記事で、アップル社の新ARフレームワーク「ARKit」をご紹介しました。発表から2週間ほどのうちに、続々とディベロッパーがARKitを使ったアプリのビデオをYouTubeに公開しています。 Apple ARKit Extreme Tracking Test - ViewAR ARKitが位置座標を認識して、オブジェクトを配置していることが分かりやすい動画です。一度、オブジェクトが配置されると、一旦、別の部屋に移動して、また戻ってきたときにも、同じオブジェクトが同じ場所に配置されていることが分かります。 Apple ARKit Experiment: iPhone 8 In Real Life! 今年の9月に発表が噂されているiPhone

つづきを読む

アップル社が発表した「ARKit」とは?

2017.06.10

米アップル社が毎年開催している技術者向けイベント「WWDC 2017」が今年も開催されました。iMac Proの発表や、新型iPad、MacBookシリーズのアップデートなど、色々と注目されたキーノートでした。 その中でも、技術者としての最注目ポイントは、iOS向けのアップル社純正のARフレームワーク「ARKit」の発表だったのではないでしょうか。ARのコンセプトは、もう何年も前からあったものですが、2016年から2017年にかけて、VRとともに非常に盛り上がりを見せています。Pokemon Go でARを使ったゲームが話題を呼び、スナップチャットをはじめとしたカメラアプリのフィルター機能などで技術者以外からも注目が集まってきていますね。 また、大手IT企業の多くもARへの取り組みを強化

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。