インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:GIFアニメーション

Photoshop(フォトショップ)を駆使してGIFアニメを作る方法とは?

2016.07.23

最近は、アニメーションGIFという、写真やイラストを使って静止画の素材をアニメーションのように動かす画像形式が再び注目を集めています。いわゆるガラケーでは、動きのある絵文字などでよく使われていましたが、最近はアーティスティックなアニメーションGIFが、Webページに有効活用されているのです。 本日は、いつも使っているPhotoshopでアニメーションGIFを作成する方法をご紹介します。 GIFアニメを作る手順 ここから使用するPhotoshopのバージョンは「Photoshop CC」として、解説していきます。 (1)画像を用意する GIFアニメに使用する画像を準備します。注意点としては、画像を同じサイズに統一しておきましょう。 (2)Photoshopを起動し、各レイヤーに画像を貼り付け

つづきを読む

フラットデザインに合うフリーローディングアニメーション素材

2016.06.04

スマートフォンに対応したWebサイトが増えてくるとともに、Webサイトのデータを読み込み中であることを示すローディングアニメーションのデザインや種類も増えてきました。 今日は、ローディングアニメーションのフリー素材で私が可愛いなーと思った「Flat Preloaders」をご紹介します。 Flat Preloadersで配布されているこのローディングアニメーションは、GIFアニメーションの形式のため、ファイルサイズも軽く、気軽に使うことができます。 しかも、フラットデザインで、見た目もとってもおしゃれ! もちろん、自分でGIFアニメーションでローディングアニメーションを作りたいという方にとっても参考になると思います。 サイズは128x128, 64x64, 32x32の3パターン。 Dow

つづきを読む

ドイツ発!シネマグラフのストックフォトサービス「Gallereplay」

2015.11.07

最近ふつふつと流行し始めている「シネマグラフ」をご存知でしょうか? シネマグラフは、写真の一部分だけが動画になっている画像のことです。 動いている部分に目線が集中してしまうだけではなく、静止した世界の中であるものだけが動いているという違和感が、強烈な印象として心に残るのが、このシネマグラフの魅力といえます。 Gallereplayとは Gallereplayはドイツのベンチャー企業が生んだシネマグラフ専用のストックフォトサービスです。 シネマグラフの画像素材の販売を行うのはもちろん、動画をシネマグラフに加工する受託業務も行っているため、広告などで使用する高品質なシネマグラフを作りたい場合にはこちらのサイトを通して依頼をすることもできます。 どんなシネマグラフの素材があるのか見てみたいという

つづきを読む

好きな動画をGIFアニメに変換できる「GIF MAKER」

2015.10.24

海外では、大手企業の広告キャンペーンにGIFアニメーションが使用されていることも珍しくなくなり、どんどんGIFアニメに対する注目度が上がっています。 そんな中で、今日はGIFアニメーションを共有・閲覧できる「GIPHY」が提供している「GIF MAKER」をご紹介したいと思います。 GIF MAKERとは? GIF MAKERは、Youtubeで公開されている動画や、自分の持っている動画ファイルをGIFアニメーションに変換し、インターネット上で共有したりダウンロードすることができるWebアプリケーションです。 実際に使ってみました。 まず、YoutubeやVimeo、Vineといった動画共有サービスから、目的の動画URLをコピーし、検索窓に貼り付けます。 もし、ご自身が持っている動画データ

つづきを読む

なんと、展覧会まで!?GIFアニメが今熱い

2015.08.23

いろんなGIFアニメの魅力を紹介する展覧会「ジフ展」が、9月5日から9月13日までの9日間、神田で行われます。 GIFアニメの展覧会って、どういうこと!?と、私も今から気になって仕方がありません。 場所は、神田にあるTETOKAというスペースで行われます。 GIFアニメの勢いは止まらない 先日「今再びホットなGIFアニメのコンテスト「theGIFs2015」」というブログ記事の中でも、いま再びGIFアニメーションが注目を集めている理由についてご紹介しましたが、少しアナログな印象のあるアーティスティックなGIFアニメの魅力に魅せられたクリエイターが続々と増えています。 そんな中でも、私が最近気になったGIFアニメクリエイターさんを3名ご紹介します。 もし、いろいろなGIFアニメを見て興味が湧

つづきを読む

今再びホットなGIFアニメのコンテスト「theGIFs2015」

2015.08.10

ファイルサイズが小さくて、どんな環境でも大抵表示ができる、大変使い勝手の良い画像形式、「GIFアニメーション」。 それが今、再び注目を集めています。 そんなGIFアニメーションのコンテスト「theGIFs」が、2年連続で開催されることが決まりました。 主催は、アドビとGIFMAGAZINEを運営するcreativeboxです。 GIFアニメーションが再度注目を集めている理由 GIFアニメーションは、1987年に登場した画像のファイルフォーマットです。 静止画を何枚も重ねて作るパラパラ漫画のようなアニメーションなので、文字の点滅や絵文字で使われるなど、「ガラケー」のイメージが強い方も多いのではないでしょうか。 それが最近、再びGIFアニメーションが注目を集めるようになってきています。 主な理

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。