2015.11.12
Microsoftの人工知能(AI)開発チーム「Project Oxford」が、人の表情から感情を読み取る技術を開発しました。 イギリスで11月11日に行われたイベント「Future Decoded 2015」にて披露があり、すでにそのツールはオンライン上でも「Emotion Demo」として発表され、私たちも使用することができます。 デモツールにアクセスをすると、左側に写真の表示スペースがあります。 人物の表情に青い枠が表示されているので、マウスオーバーしてみてください。 すると、その表情に対し、Anger(怒り)・Contempt(軽蔑)・Disgust(不愉快)・Fear(恐れ)・Happiness(幸福)・Neutral(無関心)・Sadness(悲しみ)・Surprise(驚き
つづきを読む
2015.09.17
突然ですが、9月13日(日)は何の日でしょう? そう、スーパーマリオブラザーズの30回目の誕生日です! ファミコンの上から黄色いカセットをがちゃっと挿して、本体の電源をON。 すると、テレビ画面の向こう側にワクワクするような世界が待っている...。 その気持ちを経験したことがある方は多いはずです。 そして、それは日本に限ったことではありません。 世界中のコンピュータープログラマーの中には、 このゲームに夢中になった経験があり、 このゲームがキッカケでコンピューターに対する夢を見るようになったという方も少なくないはずです。 誕生日のお祝いのイースターエッグ その証拠に、と言っていいかどうかはわかりませんが、Google と Microsoft が今、スーパーマリオブラザーズ誕生の30周年を記
つづきを読む
2015.09.12
2016年1月12日(米国時間)以降、最新バージョンのInterenet Explorer以外は、サポートとセキュリティアップデートが終了されます。 実は、この発表は今から一年ほど前の2014年8月に、米Microsoftによって行われていたため、上記のことは最新のニュースというわけではありません。 しかし、サポート終了まで4か月を切った今、再び注目が集まってきています。 ニコニコ動画などのサービスでもサポートを終了 たとえば、昨日9月11日、ニコニコ動画を含む「niconico」の全サービスで、Internet Explorer 8(IE 8)のサポートが終了しました。 同日をもってIE 8は動作保証対象外となるため、niconicoの各種サービスが正常に動作しない可能性が出てきます。
つづきを読む
2015.08.18
7月29日、Windows10が一般公開されました。 現在、Windows7以降のOSユーザーの中には、無償アップグレードの予約通知が来ている方も多いのではないでしょうか? 1年以内であれば、無償アップグレードができる、というのが今回のWindows10の特徴でもあります。 しかも、アップグレード後も、31日間はアップグレード直前の状況に戻すことができるとか。 とっても気軽に新しいOSを試すことができますね。 自分の持っているパソコンやタブレットがWindows10にアップグレード対応可能かどうかは、「日本マイクロソフトの公式サイト」からご確認下さい。 日本マイクロソフト最大のイベント、FEST2015 そんなWindows10に興味がある方にオススメのイベントが、9月に予定されています。
つづきを読む