2016.05.31
紙の上を鉛筆が走る音には、懐かしさや温かさを感じる、と思うのは私だけではないと思います。 今日ご紹介する「MD PAPER PRODUCTS」は、そんな紙の上を鉛筆が走る音が堪能できるRWD(レスポンシブWebデザイン)のプロダクトサイトです。 「MD PAPER PRODUCTS」という商品が、紙そのものの魅力を活かし、書くことにこだわっているということで、Webサイトのデザインも、使われている写真も、文字の配置も、とことんシンプルに構成されています。 また、最近のWebサイトでよく使われているスクロールエフェクトを活用していますが、スクロールしたときに画像がだんだんと表示されるようなシンプルなアニメーションで、画像の美しさを際立てるのに効果を発揮しています。 そして、一番の見どころは、
つづきを読む
2016.05.07
皆さま、GWはどこかへおでかけになられましたか? 今日は、訪日外国人向けプロモーションとして作られたANAのコンテンツ「IJC MUSEUM」をご紹介します。 このサイトは、建築家の監修のもと設計されたVR(バーチャルリアリティー)空間で、超高精細データの日本の芸術家の作品を360度、自由に鑑賞することができます。 作品を閲覧できるアーティストは、草間彌生やアートユニットの「Nerhol」など。アーティスト、作品共に今後も更新されていくとか。 VRで楽しむアート作品だからこそ、まるで美術館にいるかのようにアート作品を楽しむことができます。 今年はVR元年と言われているからこそ、今後もどんどんVRを使ったWebコンテンツは増えていく事でしょう。 GW、どこかへでかけた方もそうでない方も、ぜひ
つづきを読む
2016.04.28
婚約指輪オーダーメイドブランド「SORA」が昨年実施した、自作の風船を宇宙に打ち上げて、宇宙空間を背景に結婚指輪の写真を撮影するという「手づくり気球de宇宙撮影プロジェクト」。 昨年公開されたもので、公開当時も大変話題になりましたが、新緑の季節に見るとまた新しい感動が得られるので、ご紹介したいと思います。 指輪の知識はあれど、宇宙撮影の知識は皆無。 でも、オーダーメイドの商品を作る自分たちだからこそ、「オリジナリティ」にこだわりたい...。 その思いが詰まった手作り気球が飛び立ち、美しい地球の風景と共に指輪が飛び立つ動画は、本当に感動します。 撮影された写真は、Photo Galleryページにてクリエイティブコモンズライセンスで公開されていて、自由に使用することができます。 オーダーメイ
つづきを読む
2016.04.02
もはやインターネットの世界では1年に一度のお祭りと化しているエイプリルフール。 今年も各社から面白いWebコンテンツが期間限定公開されましたのでご紹介します! 1.「ドローン送迎」開始します https://welove.expedia.co.jp/recommendation/16499/ 世界最大の旅行予約サイト、「エクスペディア」がドローン送迎をはじめました。 玄関先から空港まで、荷物はもちろん旅行者までもドローンで空から送迎してくれます。 クーポンコードは「APRILFOOL16」。 最後にちゃんとネタ晴らしした上で通常のコンバージョンポイント(旅行予約)も用意しているので、LPとしても機能しています。 2.ポテトチップス コンソメ W(ワロス)パンチが登場! http://www
つづきを読む
2015.04.28
今日ご紹介するWebサイトは、宇宙遊泳と探索が楽しめる「100,000 Stars」というサイトです。 銀河系に存在し、天文学者によって名前を与えられた2000億以上の星が正確な位置関係で表示されていて、スクロール、もしくは画面右のスライダーを操作すれば、銀河系の外側から太陽へ向かってどんどん近づくことができます。 それはまさに銀河系の中にダイブしていく感覚。 しかも、ぐりぐりと画面を動かすようにクリック&ドラッグのマウス操作をすると、なんと天体や惑星を好きな角度から見ることができます。 また、惑星の名前をクリックすると、Wikipediaの解説が読めるようになっています。 こちらは、Sirius(シリウス)の解説。 地球上から見える最も明るい恒星です。(太陽を除く) このサイトを作成した
つづきを読む