インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:就職

【卒業生紹介】営業からWebディレクターへ

2016.12.14

インターネットアカデミーの鹿野です。 先日、卒業生の西村様とお会いする機会がありました。本日はその西村様についてご紹介します。 最初は"ただの興味"からはじまった 西村様はインターネットアカデミーに入校する前は雑貨屋さんで営業をされていました。 「日々、営業成績との戦いで生涯ずっと営業でいられる自信がない。また、自分で何かを作る仕事がしたい」と思われたそうです。 その最中、インターネット・アカデミーのホームページを見てくださり、Webデザイナーへの転職を考え始められたそうです。 そして、受講を決意してくださり、お仕事終わりの時間やお休みの日を利用して勉強に励んでくださりました。 西村様はWebプロデューサーコースを受講され、インターネットアカデミーの受講生によるWeb制作実践プロジェクトに

つづきを読む

現役Webデザイナー&Webディレクターが来場!BOHR受講生交流会レポート

2016.08.31

本日は8/18(日)に実施したBOHR受講生交流会の様子をお届けいたします。 毎回盛り上がる受講生交流会ですが、今回はスペシャルゲストを2名お招きして行いました。 お一人目は卒業生の声にも出てくださっているリキ・カトリさんです。 カトリさんはフリーランスで大活躍されていてWebデザイナーで、「住友生命」や「BANDAI」など多数の制作実績をお持ちです。 カトリさんのお話はとても勉強になるお話ばかりで、私も聞き入ってしまいました。 そして、もうお一人はBOHRの「現場レポート」にも寄稿してくださっている卒業生の田中聡さんで す。 田中さんは未経験の時にインターネット・アカデミーにご入校していただきまして、現在はWebディレクターをされています。 現在、インターネット・アカデミーに通っていただ

つづきを読む

見逃すともったいない!?インターネット・アカデミーの授業以外の魅力

2016.06.17

「もうすぐ就職活動を始めたいんですけど、何から手をつけたらいいんでしょうか!?」 「鹿野さん、受講がそろそろ修了しそうなので実際にWebサイトを作ってみたいんですけど、どうしたらいいですか??」 「一緒に頑張る仲間が欲しいです!」 受講生様から上記のようなご質問やご要望をキャリアプロデューサーにいただくことがあります。 ご存知の方も多いかもしれませんが、実はインターネット・アカデミーには授業以外にもたくさんのセミナーやイベントをご用意しています。 本日はその一部を少しだけご紹介します! 1.Web業界就職ガイダンス 就職活動の進め方や対策をお話するセミナーです。受講生様、卒業生様であればどなたでも無料でご参加いただくことが可能です。 受講生・卒業生の方を採用したいと、毎日、どこかの企業から

つづきを読む

今、脚光を浴びる職業「データサイエンティスト」とは

2015.12.08

「データサイエンティスト」という言葉を聞いて「どんな職業?」と首を傾げる方も多いかもしれません。 それもそのはず、データサイエンティストは2007年に新語として登場したばかりの職業名です。 一般的な認知度はまだ低くても、既にWeb業界やIT業界に身を置いている方ならば"21世紀の最もセクシーな職業"として注目を浴びていることをご存じでしょう。 高いニーズがあるとされながら、日本ではまだまだ人材が少ないとされるデータサイエンティストとは、どんな職業なのでしょうか。 注目されるビックデータ データサイエンティストという職業を知らなくても、ビックデータという言葉をご存じの方は多いでしょう。 ビッグデータとは、既存の技術では管理することが困難な大量で多様なデータのことを言います。 例えば、コンビ

つづきを読む

就職が決まった卒業生からの近況報告

2015.06.20

バンガロール校の卒業生が休日に遊びにきてくれました。なんとこの5人は揃って大手ヘルスケア会社に就職が決まり、先月よりWebデベロッパーとして勤務を開始しています。もともとは、同社に勤務していたWebデベロッパーがたまたまインターネット・アカデミー出身であったため、同社の人事担当者から「優秀な卒業をたくさん紹介してほしい」ということで求人募集をいただき、書類選考や作品提出、面接などの選考プロセスを経て彼らの採用に至りました。無事に就職が決まったお礼と、近況報告にきてくれた彼らからは、「望んでいた仕事に就くことができて毎日が楽しい」「インターネット・アカデミーで学んだことが業務に役立っている」などと嬉しい話を聞かせてくれました。 やはり、卒業生の活躍を聞くのは、教育に携わる人間として、その冥利

つづきを読む

インド工科系大学に必須のボケーショナルトレーニング(職業訓練)

2015.06.13

ビライ支店で二年目を迎えるボケーショナルトレーニング(職業訓練)がスタートしました。インドの多くの工科系大学では、4年制のB.E.(Bachelor of Engineering/工学士)に通う学生のうち、2年生(4学期)と3年生(6学期)を終了した学生に対して、ボケーショナルトレーニング、または企業でのインターンシップへの参加を義務付けています。インドの大学では、専攻によって3年制(6学期)と、4年制(8学期)に分かれますが、エンジニア系のB.E.は4年制です。一般的に、卒業を控えた4年生は就職活動に取り組みますが、その前の段階で企業へのインターンシップ就業を促すことで、就業経験を積み、実践的な知識をつけることが目的とされています。企業でのインターンシップ就業の機会が豊富な大都市とは異な

つづきを読む

インドはIT人材の宝庫

2015.04.25

今週は、日本から視察に来たグループ会社のウェブスタッフのメンバーがビライ校に訪問しました。このタイミングに合わせて、ビライでは2月よりスタートしたインターンシッププログラムに参加する学生たちの中間報告となるプレゼンテーションがありました。このプレゼンテーションでは、現在、学生たちが取り組んでいるそれぞれの開発プロジェクトについてチームごとの発表をしてもらいました。 インターン生たちは、Java、PHP、Andoroidのそれぞれのカテゴリーに分かれ、チームごとに、オンラインショッピングアプリや、授業出欠確認のシステムなど、さまざまな実践的な開発を行っています。それぞれの開発プロジェクトで直面した課題や、工夫した点などを発表してもらいました。彼らの就職をサポートするウェブスタッフのメンバーが見

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。