2017.04.13
      
      
       昨年の人気ドラマの影響もあって、「システムエンジニア(SE)」という職業の認知度が高まりました。 システムエンジニアは、求人ニーズも高く高収入が期待できる職業である一方、高いレベルでのスキルが求められます。本日は、そんなシステムエンジニアに転職するなら身につけておきたいスキルをご紹介します。 システムエンジニア(SE)とは SEは、顧客と打ち合わせを行い、その要望をくみ取って仕様を決定し、大まかなシステム設計を行うのが主な仕事です。 もちろん、プログラミングの知識も必要になりますが、顧客の希望を的確にくみ取って、解決策をわかりやすく提示するコミュニケーション力や、チームをまとめ進行管理を行うマネジメント能力も求められます。 実は、パソコンに向かうよりも、人とコミュニケーションをとる時間の方
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2016.12.21
      
      
       こんにちは、インターネットアカデミーの鹿野です。 本日も大人気の「あの受講生は今」シリーズをお届けしたいと思います。 今回ご紹介させていただくのは、50代半ばにして見事Webプログラマーへ転職に成功した瀧巡(たき めぐる)さんという卒業生さんです。 瀧さんはインターネット・アカデミーに通われる以前は銀行のシステム担当でプログラミングをされていらっしゃいました。 退職後は前職のプログラミングの知識をWebに活かしたいということでインターネット・アカデミーのプログラマーコースを受講されました。 インターネット・アカデミー卒業後は、すぐにWeb会社にプログラミング担当として就職し、現在はフリーランスでご活躍されており、CMS構築や、JavaScriptのプログラミングやコーディングなどもされてい
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2016.12.14
      
      
       インターネットアカデミーの鹿野です。 先日、卒業生の西村様とお会いする機会がありました。本日はその西村様についてご紹介します。 最初は"ただの興味"からはじまった 西村様はインターネットアカデミーに入校する前は雑貨屋さんで営業をされていました。 「日々、営業成績との戦いで生涯ずっと営業でいられる自信がない。また、自分で何かを作る仕事がしたい」と思われたそうです。 その最中、インターネット・アカデミーのホームページを見てくださり、Webデザイナーへの転職を考え始められたそうです。 そして、受講を決意してくださり、お仕事終わりの時間やお休みの日を利用して勉強に励んでくださりました。 西村様はWebプロデューサーコースを受講され、インターネットアカデミーの受講生によるWeb制作実践プロジェクトに
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2016.07.15
      
      
       30歳を過ぎると、まったく未経験の職種への転職は難しい、と一般的には言われてしまうのが今の社会です。 しかし、現代は少子高齢化、老若男女誰もが戦力として期待されている時代です。 特に女性の力を社会は求めています。有用なスキルさえあれば、30歳を過ぎていてもまだまだ転職は可能です!特に、Web・IT業界はその傾向が強いのが魅力です。 「30過ぎた転職はリスクが高い」「失敗する」と躊躇して、納得のいかない職場や待遇で我慢を続けるよりも、思い切ってWeb・IT業界への第一歩を踏み出してみませんか? 30代で転職するために必要な4つのルール 直感を大切にする 30代で「自分がやりたいことは今の仕事ではない」と感じ、思い切って新しい仕事に飛び込みたいと望む場合、その望みにはそれなりの理由があるはずで
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2016.07.05
      
      
       Web業界と一口に言っても、Web制作の現場には様々な職種があります。 1990年代まではWebデザイナーがWebに関わる全ての仕事を一人でこなしていた ケースが多かったのですが、最近はサイトの規模が大きくな り、役割分担をす るようになってきています。 今回は、代表的な職種のご紹介と合わせて、どんなタイプの女性にとってオススメの職種なのかということをご紹介します。 Webプロデューサー Webサイト制作におけるプロジェクトの責任者で、営業やアカウントプラン ナーと呼ばれることもあります。 Webサイトの目標を明確にし、クライアントと制作チームの間に立ってプロジェクトを牽引します。 クライアントのヒアリングから始まり、サイト構築の提案、サイト立ち上げ後のフォロー、アクセス解析に基づいた更新
      
      つづきを読む
      
    
       
   
    
                      
    
      
      2015.12.08
      
      
       「データサイエンティスト」という言葉を聞いて「どんな職業?」と首を傾げる方も多いかもしれません。 それもそのはず、データサイエンティストは2007年に新語として登場したばかりの職業名です。 一般的な認知度はまだ低くても、既にWeb業界やIT業界に身を置いている方ならば"21世紀の最もセクシーな職業"として注目を浴びていることをご存じでしょう。 高いニーズがあるとされながら、日本ではまだまだ人材が少ないとされるデータサイエンティストとは、どんな職業なのでしょうか。  注目されるビックデータ データサイエンティストという職業を知らなくても、ビックデータという言葉をご存じの方は多いでしょう。 ビッグデータとは、既存の技術では管理することが困難な大量で多様なデータのことを言います。 例えば、コンビ
      
      つづきを読む