インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

実は女性に優しいIT業界!女性が働きやすい理由とは?

2017.04.12

今日、女性の社会進出とキャリアアップが国を挙げてのテーマとなっています。 女性が生き生きと活躍できる社会の実現に向けて、各業界が取り組みを進めつつありますが、その中でも女性に優しい業界といえるのが、実はIT業界です。 どちらかというと男性のイメージが強いIT業界で、なぜ女性が働きやすいと言えるのでしょうか? 女性が働きやすい理由(1)IT業界は男女を問わず活躍できる ITエンジニアというと、男性をイメージされる方が多いかもしれません。 IT系といえば、機械いじりが好き、理数系に強い、というイメージが一般的に強いためです。 確かに、数の上では男性が多い職場かもしれません。しかし、ITに興味があり、新しい知識や技術を学ぶ強い意欲があれば、IT業界は女性にとって優しい職場です。 IT業界は深刻な

つづきを読む

アジア最大級の「アドフェスト2017」発表からみる広告トレンド

2017.03.26

優れた広告を表彰する広告祭は、国内・国外でもたくさん種類があります。 最近では、3月22日から25日にかけてアジア最大級の広告祭「アドフェスト2017」がタイ・パタヤで開催されていました。 「アドフェスト2017」とは この広告祭は、若手クリエイターの国際的交流と、次代を担う人材を育成することを目的に全日本広告連盟が協力をしていて、同広告祭への研修ツアーまでもが一般社団法人日本アド・コンテンツ制作協会(JAC)協賛のもと、企画・実施されているほど例年注目を浴びています。 今回、日本からは、モバイル部門でGoogle「Kibo Science 360 - A Space Experiment with Google」(電通/電通テック)、アウトドア部門でオーストラリア政府「Giga Self

つづきを読む

勉強のやる気をキープしたい!という方にオススメのサービス「みんチャレ」

2017.03.23

今、インターネット・アカデミーには、この春からWeb・ITの勉強を始めよう、スキルアップをして転身をしようとお考えの方からのお問い合わせが増えています。 春だからこそ、勉強や新しい趣味など、「何かを始めたい」と思う気持ちは、私もよくわかります。 とはいえ、何かを始めることより、続けることに根気がいることもまた事実。 一人で頑張るより、本当は誰かと励ましあったり、状況を確認しあったりしながらの方が、やる気も持続できますし、習慣化しやすいですよね。 そこで、今日は何かを始めたいけど続けることに自信がない、という方にオススメの無料アプリ「みんチャレ」をご紹介します。 みんチャレは、同じ目標に向かう5人のチームを組み、その仲間たちにアプリを通して毎日の進捗を報告しあうことで、習慣を作ることができる

つづきを読む

世界中のVR対応動画をチェックできる「VeeR」

2017.02.20

みなさんは、VR(バーチャルリアリティ)の体験をしたことがありますか? VRの機器や映像の内容によって大小の違いはあれど、視覚と聴覚が別の世界に入り込んだようで、「異世界の疑似体験」をすることができます。 最近では、プレイステーションのVR対応や、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でVR技術を採用したアトラクションが登場するなど、VRを身近に体験できるようになりましたよね。 今日は、そんな今注目のVRに対応した動画を集めたサイト「VeeR」をご紹介します。 「VeeR」の使い方 「VeeR」に掲載されている動画をWebサイト上で閲覧した場合、マウスでドラッグすることで360°の景色を楽しむことができます。 また、スマートフォンからアプリを使用したり、Gear VRなどのヘッドセット

つづきを読む

短期間でスキルアップしたい方へ!Webデザインスクールに通う魅力とは?

2017.02.15

ビジネスの成功のためにWebの重要性が高まっており、Web制作のスキルを持った人材の需要は今後さらに増えるでしょう。 効率的に技術を習得して、即戦力として働くためには、Webデザイナースクールに通うのが確実です。具体的にどんなメリットがあるのか、本日はご紹介します。 Web制作スキルを身につけて夢をかなえよう 道端や電車、飲食店の中でもスマートフォンで検索する人の姿を当たり前のように見かける世の中になりました。 仕事はもちろん、ボランティアや趣味においても、インターネットの活用が欠かせません。 Web制作に関する知識や技術を持てば、将来の視野や選択の幅が大きく広がります。 Webプロデューサーとして重要案件を担い、第一線で華々しく活躍する人もいれば、Webデザイナーになって創作する喜びを仕

つづきを読む

新卒へIT教育を!新入社員研修でオススメの研修内容とは

2017.02.09

もはや、ビジネスの発展にとってITが欠かせない時代となりました。 IT企業以外の業種にも、新人教育としてIT教育が欠かせない時代となってきています。 IT知識やスキルを新人が持つことで、どんなメリットが考えられるのでしょうか? インターネットに親しんでいる世代の新人だからこそIT研修が必要 40代、50代以上の方ならば「パソコンやインターネットをやっていて、わからないことがあったら、若い人に聞く」という方も多いのではないでしょうか? 今の20代の多くの若者が、小さいころからパソコンやインターネット、タブレット端末に親しんでいて、会社の上司にあたる世代の方よりIT知識が豊富な若者も少なくありません。 また、学校での授業として、すでにOfficeなどのソフトの基礎的な使い方を学んでいる人も多い

つづきを読む

ソニーがプログラミングキットを発売!デザイン思考とプログラミング思考を同時に鍛えよう

2017.02.06

小さいころ、想像力が膨らんで夢中になったおもちゃは、何がありますか? 私はアイロンビーズに夢中になった時期がありました。 見本を参考にして図を解読して色を選んで...というだけでも、考えていた形ができたときの高揚感がなんとも言えなかったものです。 慣れてきたら、自分の好きな形を作るために、試行錯誤しながらビーズを組み合わせて、なんとか思い描いていた形ができあがると、これまた嬉しくて嬉しくて。 絵を描くにしてもブロック遊びをするにしても、 「思い描いていたモノを自分の手で作り上げる」というのは、 子供のころから大人になった今も、誰しもが変わらずに大きな感動があるものではないでしょうか。 その感動を感じることができるようなプログラミング学習キットが、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションか

つづきを読む

サイバーセキュリティ月間がスタート!10秒に1回のサイバー攻撃に備えよう

2017.02.02

サイバー攻撃というと、難しそうとか、大企業レベルで狙われるものではないかと思っている方が多いのですが、実は個人や企業など関係なしに、サイバー攻撃は増えています。 なんと、日本では、10秒に1人の割合でサイバー攻撃の被害者が出ているといわれています。 2016年に日本で発生した交通事故件数がおおよそ1分に1件の割合で発生しているのですが、その6倍もサイバー攻撃の被害者の方が多いということになります。それだけ、サイバー攻撃というのは、身近にあるものなのです。 また、ウイルス対策のソフトウェア企業であるシマンテック社が 2015 年に検出したマルウェアは、4 億 3,000 万を超えており、2016 年インターネットセキュリティ脅威レポートによると、人気の高い Web サイトの 4 分の 3 に

つづきを読む

フィンテック(FinTech)で広がる金融とWebサービスの連携の可能性

2017.01.24

最近、新聞や雑誌などのメディアで「フィンテック(FinTech)」という言葉が取り上げられる機会が増えました。金融業界に変革をもたらすフィンテックにより、新たに生まれているWebサービスもあります。本日は、そんなフィンテックとWebサービスについて、ご紹介します。 フィンテックとは フィンテック(FinTech)とは、金融(Finance)と技術(Technology)の二つを組み合せた造語で、ITを活用した新たな金融サービスのことです。 ここ数年、大手ICTベンダーや銀行だけではなく、様々なベンチャー企業が新たなフィンテックのサービスを提供するようになり、注目を浴びています。 日本では2014年前後からメディアで大きく取り上げられるようになりました。 フィンテックという言葉そのものは

つづきを読む

2016年急速に人気が上昇したプログラミング言語「Go」とは?

2017.01.23

プログラミング言語の人気度を示す指標といえば、TIOBE Softwareの「TIOBE Index」が有名です。 そのTIOBE Softwareが、先日2016年のプログラミング言語大賞を発表しました。 このプログラミング言語大賞は、「最も広く利用されている言語」ではなく、「最も急速に人気が上昇している言語」を賞するものです。 調査方法は、GoogleやYahoo、Wikipediaなどで検索された数に基づいているそうで、2016年における人気の上昇度合いを見た場合、Goは2016年1月の54位(0.161%)から2017年1月の13位(2.325%)ほぼ独走の結果だったそうです。 ちなみに、1年前、2015年に最もポイントを伸ばしたプログラミング言語として表彰されたのは「Java」で

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ