インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

Google EarthがいよいよVR対応へ!「Google Earth VR」無償公開

2016.11.19

米Google Inc.が現地時間で2016年11月16日に、「Google Earth」VRヘッドセット対応版「Google Earth VR」を無償公開しました。 Google Earthは、世界中、あらゆる場所の映像や画像を閲覧し、まるで自宅に居ながらにしてその地の風景や文化に触れるという疑似体験ができるサービスです。 今までも、たくさんの情報や世界中の美しい風景が紹介されてきましたが、今回、仮想現実(ヴァーチャルリアリティ)に対応させた「Google Earth VR」がいよいよリリースされたのです。 たとえば、東京はもちろん、アマゾン川、グランドキャニオン、スイスのアルプスとといった世界中の有名な地を訪れ、上空から風景を見渡したり、手軽に体験できるツアーが用意されているとか。 聞

つづきを読む

「マンツーマン授業」とは?ITやWebを学ぶ上でのその魅力と活用法

2016.11.03

今や、ビジネスにおいてITやWebの活用が欠かせない時代。最近は、Webデザインやプログラミングといった技術をさまざまなスタイルで学べるスクールが増えています。 しかし、通学制やオンライン、対面式の授業など、多様な選択肢がある中で、「通学制スクールでマンツーマン授業」を選択するメリットとはなんなのでしょうか?今日はその授業形式の違いと魅力について、ご紹介します。 Webに関するスキルレベルは人それぞれ ITスキルのレベルは人によって千差万別です。一億総活躍社会を目指している今の日本では、高齢の方もパソコンのスキルを学び、定年を気にせず働く方も増えてきています。 また、「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代も登場し、小学生の時からプログラミングを学んで自在に使いこなしている人もいれば、スマ

つづきを読む

遠距離恋愛とテクノロジー

2016.10.14

「パートナー」と呼べる相手にはやっぱり面と向かって会いたいものですよね。 心理学的にも、「会いたいけれど会えない」などというところからくる感情的な抑圧や、日常的に活動を共にするのが難しいと言う日常的な側面などから、カップルにとって物理的な近距離というのはやはり大切らしいです。 ただ、近年テクノロジーの発達によって、遠距離恋愛になってしまっても、既婚のカップルであれば単身赴任や出張になったりしてしまっても、SkypeやLINEのビデオ通話など、お互いの顔を合わせて話が出来るようにはなりました。 現在のテクノロジーはさらに進んできており、遠距離の関係にあっても、物理的に近くにいるという感覚を助けるプロダクトが開発されています。 今日ここで紹介したいのが、『Pillow Talk』。 このPil

つづきを読む

ウイルスセキュリティ最前線!2016年流行しているランサムウェアの「ネット恐喝」とは

2016.10.04

今やビジネスにはインターネットの活用が欠かせない時代。 だからこそ、深刻な攻撃を受けるリスクも増大しています。 特に近年、法人に対し急増しているランサムウェアの「ネット恐喝」について知り、被害に遭わないよう対策を施しましょう。 日本企業で急増するランサムウェアの被害 大手ITセキュリティ企業のトレンドマイクロが発表した「2015年年間セキュリティラウンドアップ」によれば、2015年に日本国内からアクセスが確認された、脆弱性攻撃サイト経由で侵入する不正プログラムのうち、実に7割以上が金銭目当ての攻撃を行っています。 内訳としては、パソコン内のファイルを人質にとって金銭を要求する 「ランサムウェア」と、「オンライン銀行詐欺ツール」の2つが76%を占めています。 このうち、一般企業にとって特に憂

つづきを読む

知らなきゃ損する情報満載!Webデザイナー、プログラマーが読むべき雑誌3選

2016.09.22

受講生の方からよくいただく質問のひとつに「教科書以外に読んでおいたほうがいい本って何かありますか?」というものがあります。 もちろん、おすすめの本はその時々であるのですが、ITやWebの業界だとすぐにその本の情報が古くなってしまいがちです。そこで私がオススメしたいのが雑誌です!雑誌は、手軽に読み始めることができるだけでなく、新しい情報を定期的に受け取ることができます。 また、速報性が重視のインターネットの情報と違って、精査された正しい情報が得られるところや、特集記事に雑誌ごとの特色が出ているため、勉強のために私もいくつかの雑誌を購読しています。 そんなわけで、本日は私がオススメする雑誌を3つ紹介させていただきます。 Web Designing まずはWeb業界の雑誌といえばこれ!マイナビ出

つづきを読む

ビットコインとは?ビットコインの可能性

2016.09.16

先日、国連がアフリカでのビットコインの普及を目的に、「A super tech geek」(ITオタク)をボランティアに募集していました。 日本でもビットコインは貨幣として認定されてはいるものの、まだまだ普及率は低いですが、アメリカ、カナダ、メキシコ、イタリア、インドネシアなど、発展途上国も含め世界中で大きく普及してきています。 新しい決済システムであり、お金に関わることなのでなかなか手を出しにくいかもしれませんが、ビットコインは大きな可能性を秘めています。 ビットコインとは ビットコインは世界中で共通して使える通貨であり、もちろん通貨単位も世界共通で主にBTCが使われます。 ビットコインを日本円に換算したときの価格は常に変動しますが、2016年9月13日現在の1BTCは61,178.2円

つづきを読む

選曲はもちろん、UIがオシャレ!作業用BGMにオススメな無料Webサービス3選

2016.09.09

Webデザインの作業やプログラミングを書いているとき、音楽を聴いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、日本語の歌詞付きの曲を聴いてしまうと、つい意識がそっちに行ってしまって逆効果になってしまうことがあるかと思います。 そんなとき、集中できる作業用BGMがあると、気分もあがりつつ集中を高めることができますよね。 今日は、そんなパソコン作業時にオススメの音楽が配信されていて、しかもUIがオシャレなWebサービスをご紹介します! 1.music lovers ~ vave.me music lovers ~ vave.me 無料の音楽配信サービスとしてファンも多い「vave」は、URLを開いてロゴ横の再生ボタンを押せば音楽が流れ始めます。 ログイン不要なのも嬉しいですね。もし気分に

つづきを読む

震災被災者を救うインターネット

2016.09.02

医療とITの融合をテーマにした「インド人インターンの学生プロジェクト」という、ニシャンツ先生の記事の反響がよかったので、今回私の方では、日本での被災地支援をテーマにWeb技術の有効活用例をご紹介します。 東日本大震災では、Twitterが活躍 東日本大震災が起きた当時は、建物の倒壊などによってライフラインがストップし、生き延びるのに必要な情報もなかなか入ってこなかったそうです。 あそこで水が出た、と人づてに聞いても、実はそれは二日前の情報で、行ってみるともう水は止まっていたということもありました。 そこで人々が情報を探し求めたのがインターネットでした。 どこに避難できるか、どのような支援プロジェクトがあるのかといった有益な情報は、インターネットから入手しました。 特に、知人の安否確認などに

つづきを読む

360度動画を使ったVRコンテンツでアメリカの国立公園を散歩

2016.08.27

Googleが、アメリカの国立公園を、360度動画を活用してインターネット上で紹介するというコンテンツを「Arts & Culture」に追加しました。 このプロジェクトはアメリカ合衆国国立公園局(National Park Service)の100周年を記念して実施されたもので、「The Hidden Worlds of the National Parks」というタイトルからも分かる通りあえて有名なグランドキャニオンやヨセミテなどを外し、アメリカ国内でも外れのほうにあるそれこそ知る人ぞ知る国立公園の魅力を紹介しています。 トップページから閲覧すると、キーナイ・フィヨルド国立公園(Kenai Fjords)、ハワイ火山国立公園(Hawaiian Volcanoes)、カールズバッ

つづきを読む

インド人インターンの学生プロジェクト

2016.08.19

先日、世界最高峰の理系学生が集まるインド工科大学(以下IIT)の学生たちと話をする機会がありました。 その中のある一人の学生が、大変興味深いプロジェクトに取り組んでいたので、今日はそのご紹介をしたいと思います。 彼が参加しているのは、遠隔医療を可能にするWebサイトを構築するプロジェクト「E-swasthya」。 インドでは医療はまだ浸透しておらず、無医村(医者のいない村)もあります。そのような無医村に住む人々の中には低所得者も多く、水道が整備されていないために病気になりやすい状況にあります。 そこで彼を含む学生たちは、無医村に住む人々と市街地に住む医者を繋げるために立ち上がりました。彼らはIT技術の力で、人工衛星を介したインターネットアクセスを可能にし、無医村に医療を届ける手助けをしてい

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ