インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

エンジニア必見!2016年の開発ツールトップ50をStackShareが発表

2017.01.17

2016年、開発者が使ったツールをランキングにした「The Top 50 Developer Tools of 2016」をStackShareが発表しました。 StackShareでは、FacebookやTwitter、Airbnbなど、人気のWebサービスで、どんな開発ツールが使われているかをチェックできるサービスを提供しています。 StackShareの公式サイトにアクセスし、「Search StackShare」と書かれた検索窓で気になるサービスの名称を入力すると、どんな言語で開発されているのか、フレームワークは何を使っているのかなどをチェックすることができます。 例えば、「Facebook」で検索をすると、PHPで作られていることや、データベースは何を使っているのか、ということが

つづきを読む

Webディレクターとプロジェクトマネージャーの違いとは?

2017.01.16

Web業界には様々なキャリアパスがありますが、プログラマーやデザイナーを経て、Webディレクターやプロジェクトマネージャーになるというルートがあります。 Webディレクターとプロジェクトマネージャーは、同じような職種に思えますが、具体的にはどう違うのでしょうか? プロジェクトの責任者、どう呼んでいますか? Webディレクターやプロジェクトマネージャーは、ともにWeb制作の現場において、発注側(クライアント)の要望を汲み取り、制作側のデザイナーやプログラマーのまとめ役となり、プロジェクトを束ねる重要な責任者です。そのため、実務では明確な線引きのないまま、同じ仕事を担当している人が「Webディレクター」と呼ばれたり「プロジェクトマネージャー」と呼ばれたりすることが少なくありません。 この二

つづきを読む

2017年、Web・IT業界への転職は狙い目!? 景気と求人動向をチェック

2017.01.10

新年を迎え、心機一転、新しいことを始めたい、転身を目指したいと考えて、 インターネット・アカデミーにご入校いただく方が増える時期になりました。 また、春の転職シーズンに向けて、勉強のペースを早めたり、作品作りに没頭し始めている方も多くいらっしゃいます。 本日は、2017年の転職市場や景気見通しについて、人材業界各社やニュースサイトでも取り上げられている情報を元に「2017年のWeb・IT業界への転職はすべきかどうか」を考えてみたいと思います。 2017年も人手不足が課題 帝国データバンクが先月発表した「2017年の景気見通しに対する企業の意識調査」によると、2017年の景気見通しは不透明とする企業が増えています。 2017年の景気見通し、「回復」を見込む企業は11.0%で、2016年見通し

つづきを読む

これから勉強をはじめる方必見!CMSって何?

2017.01.06

こんにちは!インターネットアカデミーの鹿野です! 今回はCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)について基礎的なお話をしたいと思います。 Web制作について調べたり、実際に制作をされていると「CMSという言葉は聞いたことがある」という方も多いと思います。 CMSとは? CMSとはContent(s) Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略で、ひとことで言いますと「Webサイトを管理・更新するシステムのこと」です。 もっと言ってしまえば"ブログのような感覚で"サイトが更新できるシステムです。 Webサイトの更新を行う場合、本来であればHTMLやCSSを編集して行うことになります。 そうすると専門知識が必要になるため、Webのスキルをお持ちでない方に

つづきを読む

2017年に学ぶべきプラグラミング言語はどれ?オススメの言語とその理由

2016.12.22

今、プログラミングの重要性が脚光を浴びています。 最近では子供の習い事としてプログラミングを学ばせる親も増えてきました。プログラミングを学ぶにあたっては、開発現場で主流の言語として使われ、学んだ知識を長く生かせる言語を習得することがオススメです。 2017年に向け、どの言語を学べばよいのでしょうか?今回は、今学ぶべきオススメの言語をご紹介します。 世界の開発現場で主に使われるプログラミング言語トップ3 ITがビジネスに不可欠となった現在、大規模プロジェクトからブログシステムのカスタマイズまで、企業の大小を問わず様々な分野で、プログラミングの知識のある人材が求められています。 しかし、プログラミング言語は現在705種類もあるとされ、スキルを現場で生かすためには、将来的にも使われていくであ

つづきを読む

年末年始のセキュリティ対策を考えよう~長期休暇後 編~

2016.12.13

年末年始の長期休暇が明けた後、安全に業務を再開するためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか? 前回ブログに引き続き、IPAの注意喚起を参考にしつつ、長期休暇後のセキュリティ対策についてみていきましょう。 企業・組織のシステム管理者向け 最新バージョンへの更新 休暇が明けたら、まず第一にOSやサーバーやパソコンのアプリケーションソフトの更新の有無を確認しましょう。休暇期間中にもソフトウェアの修正プログラムが公開されている場合があります。必ず最新版にしてから業務を再開しましょう。 セキュリティソフトウェアのパターンファイルを更新 同様に、休暇明けすぐにセキュリティソフトの更新を行いましょう。 サーバ等における各種ログの確認 長期休暇中に、不審なアクセスログがサーバーに残されていないか

つづきを読む

年末年始のセキュリティ対策を考えよう~長期休暇前 編~

2016.12.12

年の暮れも迫ってきました。年末年始には、長期休業する企業も多いことと思います。 長期休暇中にウイルス感染や情報漏えい等の問題が発生した場合、発見や対処が遅れる可能性があります。事前に対策をとり、リスクを最小限に抑えることが大切です。 しっかりとセキュリティ対策の準備をして、楽しい休暇を過ごしましょう。 年末年始に潜むセキュリティリスクとは? 年末年始は企業のシステム管理担当者が不在となるケースが多く、問題が発生した場合の対処が遅くなりがちです。そのためウイルス感染や情報漏えい等の被害が拡大することがあり、深刻な場合は取引先や顧客に対しても被害が及ぶことがあります。 また、一般家庭においても、長期休暇中に家に仕事を持ち帰って作業したり、趣味でゆっくりインターネットを楽しむうちに、思わぬ情

つづきを読む

Google Earth のタイムラプス機能が進化!32年間の変化を見てみよう

2016.12.08

Google Earth がタイムラプス機能をアップデートし、500万枚以上の衛星画像が追加されました。これにより、1984年~2016年まで32年間の世界中の都市の変化を閲覧できるようになったのです。 タイムラプスは、映画やドラマなどでよく使われる技法で、スチール画像(一場面を表した写真)を撮影し、それを素材として作った動画のことをいいます。季節の変化、星の動き、日の出入りなど、一度はみなさんも見たことがあるのではないでしょうか。 そんなタイムラプスを、上空から32年分の都市の変化として見ることができるというのが、今回のGoogle Earthのアップデートなのです。 今回追加されたタイムラプス映像はデスクトップ版「Google Earth」から確認できます。 たとえば、マイアミ、オース

つづきを読む

今年もWebでサンタを追いかけよう!

2016.12.02

さあ、サンタをトラッキングする季節がやってきました! Googleは今年も「Google サンタを追いかけよう」というサイトを公開しています。 サンタが世界中の子供たちにプレゼントを届けるために出発する24日からは、サンタが今どこにいるのか追跡(トラッキング)することができるのですが、それまでの間は、毎日楽しいゲームや読み物のコンテンツが1つずつ公開されていきます。 そう、このサイトは、Web上のアドベントカレンダーになっているのです! ゲームも、ただ遊びのためのゲームではなく、プログラミングの考え方を学ぶことができるゲームが用意されているので、楽しみながらプログラミングの思考力を身につけることができます。 また、今年も米コロラド州にある北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)の「NOR

つづきを読む

世界のスマートフォンOS販売シェアを調べる方法

2016.11.24

2016年9月にイギリスの調査会社Kantar Worldpanel ComTech(カンター)が出した統計データでは、日本国内のスマートフォンOSの販売シェアはAndroidが61.7%、次いでiOSが37.4%と出ています。 同じくカンターの2016年1月時点での調査では、日本ではiOSのシェアが50.3%と半数を占めており、Androidの48.7%を超えていましたが、3月にAndroidとiOSのシェアが逆転して今に至ります。 とはいえ、調査月によっても販売シェアが大きく変わるのはよくあることですので、定点観測しつつ、大きな流れを見ていくことが大切ですね。 販売シェアの動きを調べるには ちなみに、上記のスマートフォンOSの販売シェアの数字はカンターが公開している「Smartphon

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ