インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

最新情報を検索せずにチェックできる!「Google アラート」の活用法

2016.09.03

「Google アラート」というサービスがGoogleにあるのをご存じでしょうか。 このサービスは、指定した検索キーワードに一致する検索結果をメール通知してくれるというものです。 自分が興味のあるキーワードを登録しておけば、そのキーワードに関連するインターネット上の最新コンテンツやニュースを、登録したメールアドレス宛にアラートのように通知してくれるのです。 つまり、新しい情報を収集するためにわざわざ検索しなくても、Googleが私たちに最新情報を通知してくれるのです。 Googleアラートの活用法 Googleアラートは、次のような活用法があります。 自分の興味があるキーワードの最新情報の収集 自社サービス・商品などの情報収集(炎上予防) 著名人やクリエイターの活動情報を知る ほかにも、エ

つづきを読む

Twitterの炎上対策、企業がとるべき行動とは?

2016.09.01

Twitterは、たった140文字でプロモーションやファンとの交流ができるとして、活用している企業が多いSNSの1つです。 その一方で、Twitterは気軽に投稿できるためか、企業の存続危機にまで陥ってしまうほどの炎上事例も多くあり、「下手をすると企業イメージを大きく損なったりリスクがある」として活用の二の足を踏んでいる企業のWeb担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、炎上はその発生原理を知り、運用方針を万全にしておけば、未然に防止、もしくは発生したとしても被害を最小限に食い止めることができます。 実際にあった炎上の実例をもとに、炎上防止の方法について本日はご紹介します。 炎上が起こる原因 企業活動に影響する炎上がTwitterで起こる場合というのは、たいてい次のいずれか

つづきを読む

SEOに効果大!?Google+運用で知っておくべき基礎知識

2016.08.22

Googleが運営するSNSが、「Google+」です。 FacebookやTwitterに比べると、まだまだ日本では認知度が高くはありませんが、高い将来性が期待されています。 このGoogle+に企業がアカウント登録するメリットはどこにあるのでしょうか? SEO(検索エンジン最適化)の観点に重点を置いて本日はご紹介します。 Google+とSEOの関係 検索エンジンの世界的大手企業、Googleが運営するSNSだからこそ、Google+はSEOに有利なのでは?...と言う話をよく聞きます。実際、どうなのでしょうか? 検索結果とフォロワーの関係 Google+に登録し、ページを持っているユーザーが、アカウントにログインした状態で自分のGoogle+ページに関するキーワードをGoogle

つづきを読む

Facebook運用に成功している企業が必ず行っている事とは?

2016.08.09

SNSを活用したプロモーションが今、熱い注目を浴びています。 魅力的なFacebookページを運営することができれば、企業の業績アップにも繋がるはず! と考え、熱心にFacebookページの更新をされている企業担当者の方も多いでしょう。 ところが、真面目に更新を続け、ファンの数も増え、コメントももらえるようになってきたのに、業績アップに繋がらず、運用方針について思い悩んでいる方も少なくありません。 Facebookページの運営に疲れを感じ、それ以外の宣伝方法に時間や労力をつぎ込んだ方がいいのだろうか......と考えてしまっている方もいるのではないでしょうか。 Facebookページの運用に成功するには、どうしたらいいのでしょうか?そのポイントをご紹介します。 ターゲットを明確化する

つづきを読む

企業がGoogle+アカウントを作るメリットとは

2016.08.06

企業の宣伝ツールとして、いまやSNS(ソーシャルネットワークサービス)は無視できない存在です。 FacebookやTwitterは有名ですが、最近注目を浴びているのが、Google+(グーグルプラス)。Google社が運営しているSNSです。 Google+は、FacebookやTwitterと比べて何が違うのでしょうか?  Google+を企業が運用するメリットはどこにあるのでしょうか? 有名SNSサービスの特徴 FacebookやTwitter、Google+には、それぞれ特徴があります。違いをしっかりと把握しておきましょう。 Facebookの特徴 Facebookは、ユーザーが実名で登録し、投稿をします。 基本的には友達同士の個人的なつながりをイメージして作られていますが、「Fac

つづきを読む

Pokémon Go がアメリカに与えた影響

2016.07.17

アメリカ、オーストラリアやニュージーランドで先行公開されて話題沸騰中の「Pokémon Go」ですが、ちょっと違った形でも話題になっています。 Google上での検索ボリュームの変化を調べることができるGoogle Trendsで、米国内で「2km to miles」や「5km to miles」といった検索が爆発的に増えているというものです。下の図をみていただければ、一目瞭然です。Pokémon Goが公開された7月7日の直後から一気に増加しているのが分かります。 アメリカに旅行に行かれた方はご存知かと思いますが、アメリカでは、メートル法ではなく、ヤードポンド法を採用していて、長さの単位としてはインチ、フィート、マイルなどを使用しています。しかし、Pokémon Goでは、メートル法を採

つづきを読む

インターネットで見るイギリスのEU離脱問題

2016.06.28

先週6月24日の国民投票で、EU離脱が決まったイギリスのニュースで持ちきりですね。インドでも同じように多くの新聞が、連日のように記事を出しています。 インターネット上の動きを見てみると、Twitter等のSNSで使われるハッシュタグで、国民投票が行われる前は「Brexit = Britain(イギリス)+Exit(離脱)」という造語、EU離脱決定後は「Regrexit = Regret(後悔)+Exit(離脱)」という造語が作られるなど、SNSの活用とともに影響力の大きさを感じる一面もあります。 また、Googleの検索数の増減などの情報を調べることができる「Google Trend」のオフィシャルTwitterは、EU離脱が正式決定した日の夜に、多くのイギリス国民が「EUって何?」という

つづきを読む

少しの工夫でCVRを上げる、ランディングページ制作のポイントとは?

2016.06.25

商用のWebページを持っているなら、少しでもコンバージョン率(CVR)(ある期間における、ページビューやユニークユーザー数に対するコンバージョン件数の割合のこと)を上げたいものですよね。 そんな時、Webページのデザインを工夫することで、コンバージョン率を上げることができるかもしれません。 本日は、少しのデザイン変更で効果をアップできる方法をご紹介しましょう。 ランディングページの意味とその形式 ランディングページとは、様々なインターネット広告やリンクをクリックしたときに表示されるWebページのことです。 特に、広告をクリックしたときに表示されるランディングページにおいては、1ページで完結するよう、情報量を多くし、長いスクロールになっているものが多くあります。その理由は、メニューを置いて他

つづきを読む

Instagram(インスタグラム)の運用者必見! フォロワー数を効率良く伸ばすためのコツとは?

2016.06.15

写真投稿SNSとして今、注目のInstagram(インスタグラム)。 FacebookやTwitterに次ぐ勢力として急速に人気を集めています。 企業のマーケティング担当者としては、おしゃれなイメージをもつInstagramを 上手に活用して、企業のイメージアップを図りたいです ね。 とはいえ、ただアカウントを開設すれば人が集まるというわけではありません。 本日は、フォロワー数を効率良く伸ばすためのコツをご紹介しましょう。 企業が積極的にInstagramを使う理由 Instagramは、世界中に4億人以上のユーザーを保有し、日本でも企業の活用事例が増えてきました。 企業がInstagramをマーケティング活用する理由として挙げられるのは、エンゲージメント率(SNSにおいて、ファンからの反

つづきを読む

企業向けFacebookページを作るときの注意点とは?

2016.06.05

SNSの代表格とも言えるFacebook。個人でアカウントをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 一方、企業や団体、サービス向けのアカウントである「Facebookページ」を作る際には、個人アカウントとは違ったルールがあります。 Facebookページ作成の際はどんなことに注意すべきか、ご紹介します。 Facebookページとビジネスアカウントの違い 「Facebookページ」は2013年以前「ビジネスアカウント」と呼ばれており、現在もビジネスアカウントと呼ばれることがあります。 しかし、現在、企業・団体・サービス向けアカウントの正式名称は「Facebookページ」ですので、混乱しないように気をつけましょう。 Facebookページ作成の際の注意点 ・ページの名前 Facebookページ

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ