インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

アップル社が発表した「ARKit」とは?

2017.06.10

米アップル社が毎年開催している技術者向けイベント「WWDC 2017」が今年も開催されました。iMac Proの発表や、新型iPad、MacBookシリーズのアップデートなど、色々と注目されたキーノートでした。 その中でも、技術者としての最注目ポイントは、iOS向けのアップル社純正のARフレームワーク「ARKit」の発表だったのではないでしょうか。ARのコンセプトは、もう何年も前からあったものですが、2016年から2017年にかけて、VRとともに非常に盛り上がりを見せています。Pokemon Go でARを使ったゲームが話題を呼び、スナップチャットをはじめとしたカメラアプリのフィルター機能などで技術者以外からも注目が集まってきていますね。 また、大手IT企業の多くもARへの取り組みを強化

つづきを読む

マイクロソフトが発表した新デザイン言語「Fluent Design」とは?

2017.06.03

5月にアメリカのシアトルで開催された「Microsoft Build 2017」で、マイクロソフトが新デザイン言語の「Fluent Design System (フルーエント・デザイン・システム)」を発表しました。 デザイン言語というと、Windows 8向けに作られた「Metro Design (メトロ・デザイン)」や、Google社の「Material Design (マテリアル・デザイン)」などを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 今回、マイクロソフトが発表したFluent Designは、コンセプト的にはMaterial Designに非常に似ているものがあり、ディベロッパーがマルチプラットフォーム上で同一のユーザーインターフェイスを開発できるようにすることが目的です。

つづきを読む

WebVRコンテンツ開発のためのJSフレームワーク「React VR」が公開!

2017.04.29

先週は、「Facebook Spacesで遊んでみました。」という記事で、Facebookが、毎年恒例の同社開発者向けイベント「F8 2017」にて、仮想空間でのネットコミュニケーションを実現するVR SNSの「Facebook Spaces」のベータ版をリリースしたことをご紹介しました。 もう一つ、同じくFacebookにより発表されたVR関連のニュースがあります。それは、WebVRコンテンツを開発するためのJavaScriptフレームワーク「React VR」です。FacebookのReactと聞くとピンとくる方もいらっしゃると思いますが、Reactというのは、Facebookが進めているWebアプリケーション開発用のJavaScriptフレームワークです。React自体は、Googl

つづきを読む

東京都内でVR体験ができる施設まとめ

2017.02.05

VR元年と言われた2016年から、このブログでもVR関連の記事をたくさん書かせていただきました。インドにいても、ショッピングモールの一角にVRコーナーがあったりと、VRを体験したことがある人も増えてきたのではないかと思います。 今回は、まだVRを体験したことがないという方のために、東京都内でVRを体験できる施設をいくつかピックアップしてみました。 VR PARK TOKYO 2016年12月にオープンしたばかりのVRエンターテイメント施設です。シューティングゲームやスポーツゲームなど、対戦型や協力型のゲームが用意されています。友人と一緒に行って、VRで野球ゲームなんて、とても楽しそうです。 URL: http://www.adores.jp/vrpark/ 東京都渋谷区宇田川町13-11

つづきを読む

スタートアップミートアップ in バンガロールを開催しました!

2016.04.03

バンガロールは、「インドのシリコンバレー」と呼ばれていることは、このブログの読者の方にはもう当たり前になってきているかもしれません。サンフランシスコのリサーチ会社であるCompass社が2012年から毎年発表しているスタートアップエコシステムランキングの2015年版で、バンガロールは世界で2番目に成長しているスタートアップ都市としてランクインしました。私の肌感覚としても、バンガロールで会う人会う人、皆さんがスタートアップを志しているような印象を持つほど、起業ブームとなっています。 そこで、今回、インターネット・アカデミーのインド支店の新たな取り組みとして、スタートアップミートアップを実施してみました。ちょうど、インド支店がある場所は、スタートアップ企業の多いエリアでもありますので、今回の開

つづきを読む

インドの一大イベント!色の祭典「ホーリー」

2016.03.28

先週は、インド全国で最も盛り上がるお祭りの一つである「ホーリー祭」がありました。ホーリー祭は、春の訪れを祝い、豊作祈願のお祈りをするお祭りとしてスタートしたそうです。主に北インドを中心に始まり、今ではインド全国で盛大に祭が行われています。 ホーリー祭を一言であらわすと「色の祭典」です。色粉や色水をそこら中で掛け合い、街全体がカラフルに仕上がります。冒頭の写真のように、うちのスタッフもいろんな色に染められていました。もともと、この色粉の掛け合いというのは、家に入ってくる邪鬼を追い払うための儀式としてスタートしたと言われています。なるほど、「春の訪れ」、「鬼を追い払う」。豆と色粉という違いはあれど、どことなく日本の節分の豆まきと近しいような感じがします。日本の豆まきは中国由来という説が有力です

つづきを読む

インド校でW3Cとの共催セミナーを開催

2016.02.21

2月の月初にインド校ではW3Cとの共催セミナーを実施し、インドを中心とした今後のW3Cの活動についての展望を参加したインド現地企業の方々へ共有する機会がありました。 日本でも、W3Cメンバーの企業は20数社と非常に少ないのですが、インドでは5社しかありません。IT大国と言われるインドですが、「Web」という領域ではまだまだマーケットも成長の途中という状況です。特に、インド校があるバンガロールでは、ここ数年Web系のスタートアップ企業が続々と誕生していて、スタートアップマーケットリサーチ会社のStartup Compass社の発表によると、世界で2番目に急成長をしているスタートアップマーケットがバンガロールだそうです。 そういう理由もあり、W3Cもインドマーケットへの注目度が高く、今回のセミ

つづきを読む

インドのバレンタイン "ウィーク"

2016.02.14

2月14日といえば、もちろん、バレンタインデーですよね。今年のバレンタインデー、私はインドのバンガロールで過ごしています。 初めてのインドでのバレンタインデーでしたが、ちょっと日本とは違う盛り上がり方をしていましたのでご紹介したいと思います。一番の大きな違いは、バレンタイン "デー" ではなく、バレンタイン "ウィーク" という文化があるところです。もともと、お見合い結婚が一般的なインドでは、ここ数年でバレンタインを祝うようになってきたようですが、すでにしっかりと浸透していて2月7日から14日にかけての一週間が完全にラブウィークとなっています。 2月7日:Rose Day(バラの日) 基本的に、バレンタインウィークは、男性が女性にアプローチするための一週間となっています。 まずは、手始めに

つづきを読む

W3Cがエミー賞を受賞!

2016.02.07

(Photo from w3.org) アメリカのテレビ芸術科学アカデミーが主催している「エミー賞」という賞は、みなさんもワイドショーなどで一度は聞いたことがあるのではないかと思います。この賞は、テレビドラマをはじめとする番組や、それに関連する業績に対する様々な賞(たとえば主演男優賞、主演女優賞など)があります。実は日本のテレビドラマも、毎年のように数あるエミー賞の中の一つ、国際エミー賞にノミネートされていたりもします。 さて、そのエミー賞の中に、「技術・工学エミー賞(TECHNOLOGY & ENGINEERING EMMY AWARDS)」という賞があるのはご存知でしょうか?その名の通り、技術を使ってテレビのイノベーションに貢献した個人や企業、団体に贈られる賞です。そして、201

つづきを読む

アメリカ政府が、約5,000億円規模のIT教育プロジェクトを発足

2016.02.01

1月30日にオバマ大統領が「Computer Science for All」というプロジェクトを発表しました。かねてから、「Tech Hire Initiative」を始め、IT系人材の育成関係プロジェクトに力を入れてきているアメリカ政府ですが、今回のプロジェクトでは日本円にすると約5,000億円の予算を組み、各州に対して小、中、高校生といった子どもたち向けのIT教育への積極的な取り組みを要請するそうです。 オバマ大統領の話では、今、アメリカの高校生以下の教育システムの中では、約25%ほどの学校しかプログラミングやコーディングの授業を設けられておらず、また22の州では、それらの授業が学校の単位として認められていない状況だそうです。 一方で、10人中9人の親御さんは、子どもが通う学校でIT

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ