インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

おしゃれなオフィスでチームでノマド!

2015.02.15

インターネット・アカデミーのニューヨークオフィスを構えているコワーキングスペースには、10部屋近くのカンファレンスルームがあります。カンファレンスルームはいつも自由に予約をすることができていたのですが、突然一つの部屋だけ、予約ができなくなってしまいました。何故だろうな、と思っていたのですが、その予約できなくなった部屋のドアを見て理由がわかりました。 そのドアが、トップの写真です。このロゴマークは、最近ニューヨークに進出してきた、「Breather」という名前のスタートアップ企業のロゴマークです。この会社は、おしゃれな個室オフィスを30分単位から借りることができるという何とも便利なWebサービスを提供しています。個人的には、このサービスによって、また新しい働き方の形ができてくるのではないかと

つづきを読む

30秒で3億円!?スーパーボウルのテレビCM

2015.02.02

米国時間の2月1日、米国のアメリカンフットボールリーグであるNFLの優勝決定戦が行われました。スーパーボウルとして名の知られているこの頂上決定戦ですが、全米での注目度は非常に高く、ほとんどの年でテレビの年間最高視聴率を記録しているそうです。今年は、ボストンを本拠地とするニューイングランド・ペイトリオッツが終了間際に逆転をして優勝をしましたので、明日以降パレードなどでボストンの街は大忙しになりそうです。 アメリカの人にとって、ホームパーティをする機会というのは非常に多くありますが、このスーパーボウルはその絶好の機会になっていて、1年間の中で11月下旬にある感謝祭についで2番目に食糧の消費が多い1日なのです。試合開始の時間が近づくに連れて、電車の中にはタッパーに大量の食事を詰め込んで、きっと友

つづきを読む

「アメリカ発Web技術活用事例紹介セミナー」を開催しました

2015.02.01

ちょうど先月、一週間ほど日本に帰国していた際に、渋谷校にてセミナーの講師を担当させていただきました。今日は、そのセミナーの内容について紹介をいたします。 セミナーのタイトルは「アメリカ発Web技術活用事例紹介セミナー」です。私が、ニューヨークやボストンで仕入れてきたさまざまな情報やWebサイトの事例などを、1時間ひたすら紹介をするといった内容のセミナーです。その中でも受講生の方からの反応が良かったのが、最近、新聞やオンラインメディアで毎日のように目にする「IoT (Internet of Things)」関連のものでした。 紹介したネタのいくつか ニューヨーク地下鉄のサイネージ ニューヨークの地下鉄にあるデジタルサイネージは、タッチパネルディスプレイになっていて、乗換案内であったり、運行情

つづきを読む

ボストンの雪模様

2015.01.29

先日のブログ記事の続報です。暴吹雪警報が解除され、一夜明けたボストンの様子です。写真には、雪に埋もれている自動車がたくさん。約70cmほどは積もっているでしょうか。それでも主要な道路や歩道は、朝には綺麗に除雪されているのは、さすがのオペレーションだなと感じました。 ところで、前回のブログでも書きましたが、今回の吹雪は「歴史上最大の暴吹雪」と言われ、非常事態宣言まで出される事態になっていました。しかし、蓋を開けてみると、前評判通りとは言えないレベルで、ニューヨークでは当初の予定よりもだいぶ早く公共交通機関が運行を再開していました。これに対して、気象局の責任者がTwitterにて謝罪をするという事態にも。 My deepest apologies to many key decision ma

つづきを読む

アメリカ東海岸に暴吹雪警報

2015.01.27

ニューヨークを含む、アメリカ東海岸北部の地域の多くで暴吹雪による非常事態宣言が発令されました。ニューヨーク市長が語るには「ニューヨーク市歴史上、最大の暴吹雪になるだろう」とのことで、吹雪が本格化する前日の26日の段階で航空便のキャンセルが発表されはじめ、普段は、24時間運行しているニューヨークの地下鉄も運行停止の措置が取られていました。ニューヨークとボストンの間にあるコネチカットでは、高速道路の使用禁止などの措置もとられていたようです。 ボストンにいた私はというと、MITも、インターネット・アカデミーのボストンラボがあるインキュベーションセンターも、吹雪前から閉鎖が発表されたので、月曜日の夕方からは自宅にこもりっきりでした。 一夜明けてみると、確かに30cmほどの雪は積もっているものの、横

つづきを読む

2015年もW3C公式HTML5講座を開講します

2015.01.07

W3C公式HTML5講座の修了書を持つ受講生の品田さん 2013年に開講し、現在は、第4回目のサイクルが行われているW3C公式HTML5講座ですが、W3Cとの合意により、2015年も継続して開催をすることが決定いたしました!そこで、W3C公式HTML5講座の魅力を改めてお伝えさせていただきたいと思います。もちろん、一番大きな特長は、W3Cが作ったカリキュラムを学べるので最新かつ正確な情報を学べるということではありますが、今回はちょっと違ったポイントで3つ紹介いたします。 W3C発行の修了証書とデジタルバッジをゲットできる 就職活動を目的に学ばれている方も、フリーランスとして活躍するためのスキルアップの方も、会社の予算で通学をされている方にとっても、修了証書やデジタルバッジは、必ず役に立つので

つづきを読む

1日遅れのメリークリスマス

2014.12.26

みなさん、メリークリスマス!日本時間では、すでに26日になっていると思いますが、こちらはまだまだメリークリスマスな時間が続いています。今日は、インターネット・アカデミーのニューヨークオフィスから30分ほどの場所にある、クリスマスイルミネーションで有名なブルックリンの高級住宅街ダイカーハイツに行ってきました。とても素敵なイルミネーションばかりでしたので、少しですが写真をアップさせていただきます! クリスマスシーズンにニューヨークにいらした際は、ぜひブルックリンまで行ってみてください!

つづきを読む

神奈川工科大学で講義をしてきました

2014.12.01

先週の月曜日に神奈川工科大学の授業にご招待いただき、Skypeで講義をしました。その授業というのは、インターネット・アカデミーの顧問である一色教授が担当している「ホームネットワーク」の授業で、私がお話した内容は、これから広がるWebの可能性についてです。 活躍の場が広がるWeb 神奈川工科大学には、ホームエレクトロニクス開発学科という学科があります。そこで、学生たちは家電技術を学んでいて、ゲーム機や3Dテレビ、ジェスチャーコントロールなど最新の技術についての興味もとても高いようです。私も神奈川工科大学を訪問させていただいたことがあるのですが、実験室には3Dプリンターで家電研究用のパーツを作っていたり、ネットワークで製品を繋げてみたりと面白いことをやっていました。 そんなホームエレクトロニク

つづきを読む

W3C20周年シンポジウムに参加してきました

2014.11.09

前回の「HTML5、ついにW3C勧告へ」という記事でも書かせていただきましたが、先週開催されていたW3CのTPAC 2014に参加してきました。TPACは、W3Cのさまざまなワーキンググループに参加している技術者を一同に集める、一年に一度のW3C最大のイベントです。そして今年は、通常のTPACに加えて、「W3C20周年記念シンポジウム」が開催されました。 実は今年は、Web業界にとってとても意味のある年なのです。まずは、Webそのものの25周年の年です。Webの創始者であるティム・バーナーズ=リーが、最初にWebサーバーを作ったのは1989年でした。そしてその技術を中立な立場て取りまとめていく組織が必要ということで、1994年に、W3Cが創設されました。先述のシンポジウムのタイトルの通り、

つづきを読む

HTML5、ついにW3C勧告へ

2014.10.29

ついに!HTML5がW3C勧告として発表されました。ちょうど現在、W3CのTPAC 2014が開催されていて、このニュースで盛り上がっています。HTML5の前の仕様となるHTML4.01が勧告として発表されたのが1999年のことですので、実に15年ぶりの新しいHTMLの勧告となりました。 HTML5の話をする際に、よく「狭義のHTML5」と「広義のHTML5」という言葉が使われます。本当の意味でのHTML5、つまり狭義のHTML5というのは、W3Cが「HTML5」というひとつの仕様書にまとめているテクノロジーのみを捉えたものです。ただ、W3Cのコンセプト的にも、HTML5というのは単なる静的なWebサイトを作成するものではなく、Webアプリケーションを開発するための周辺APIとの連携があっ

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ