インターネット・アカデミー オフィシャルブログ

About

jQueryに依存しないBootstrap「Native JavaScript for Bootstrap」

2016.12.04

Webサイト構築、特にレスポンシブWebサイトを作るときにBootstrapを使うというのが、選択肢の一つとして出てくることが多いですよね。BootstrapはTwitter社が開発したCSSフレームワークで、効率的にレスポンシブなWebサイトのコードを書くことができます。またデザインテンプレートが購入できるマーケットプレースも増えてきて、ささっとWebサイトを作ろうと思ったときには、とても便利だと思います。 しかし、Bootstrapで気になるところを上げるとしたら、jQueryに依存しているという点があります。 jQueryは、代表的なJavaScriptのフレームワークの一つです。便利で効率良くJavaScriptを取り入れることができるのが魅力ですが、jQueryはWebサイトの表

つづきを読む

美味そうな食べ物・スイーツのWebデザインサイト6選

2016.12.03

食べ物やスイーツのサイトには、「美味しく魅せる」工夫が施されたこだわりのWebデザインのサイトが多くあります。 今日は、そんなサイトを6つご紹介します♪ Webサイト制作やデザインの参考にしてみてくださいね! 1. おやつのアトリエmoco おやつのアトリエmoco 「からだに優しいほっこりおやつ」をモットーに、卵、バターや乳製品などの動物性食材、精製された白砂糖、一部のお菓子は小麦粉も不使用(グルテンフリー)なスイーツを取り揃えているお店です。卵や乳のアレルギーをお持ちの方、妊娠中や授乳中など食生活に気をつかう女性、血糖が気になる方をはじめ、多くの方に安心して食べていただける商品ばかりだからこそ、材料の魅力、安心安全が伝わるデザインになっています。可愛くておいしそう!と思わせる工夫が溢れ

つづきを読む

今年もWebでサンタを追いかけよう!

2016.12.02

さあ、サンタをトラッキングする季節がやってきました! Googleは今年も「Google サンタを追いかけよう」というサイトを公開しています。 サンタが世界中の子供たちにプレゼントを届けるために出発する24日からは、サンタが今どこにいるのか追跡(トラッキング)することができるのですが、それまでの間は、毎日楽しいゲームや読み物のコンテンツが1つずつ公開されていきます。 そう、このサイトは、Web上のアドベントカレンダーになっているのです! ゲームも、ただ遊びのためのゲームではなく、プログラミングの考え方を学ぶことができるゲームが用意されているので、楽しみながらプログラミングの思考力を身につけることができます。 また、今年も米コロラド州にある北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)の「NOR

つづきを読む

即戦力のWebプログラマーを育成する「PHP講座」をリニューアル開講します!

2016.12.01

インターネット・アカデミーでは、即戦力のWebプログラマーを育成する「PHP講座」をリニューアルし、2016年12月4日(日)から授業を開始します! PHPといえば、お問い合わせフォームやショッピングカートなどのWebシステム開発に使われている人気のプログラミング言語で、求人数が多いプログラミング言語のトップ3に入っています。(参考:「就職に有利な人気プログラミング言語」) リニューアルしたPHP講座の魅力 今回のリニューアルによって生まれ変わったPHP講座の魅力の中から、ポイントを3つご紹介します。 1.ゼロからPHPプログラムを書く力がつく ゼロから開発に必要な仕様設計を考え、公開後のトラブルが起きにくいスマートな開発をするためのプログラミングのノウハウをカリキュラムに集約しました。プ

つづきを読む

「たてよこWebアワード」公式サイトが公開!

2016.11.29

2017年1月~募集が始まるWebデザインコンテスト「たてよこWebアワード」の公式サイトが昨日公開されました! このコンテストは、Webにおける縦書きの実際の利用を普及促進させることを目的とし、総務省後援のもと、産官学連携で開催されるものです。インターネット・アカデミーも協賛企業として、11月にはアワードを紹介する「縦書きレイアウト実践セミナー」を開催しました。今回のアワードでは、審査も担当することが決まっています。 縦と横の組み合わせによるデザインの広がり 今回公開された「たてよこWebアワード」の公式サイトは、コンテストの趣旨に則り、縦書きと横書きを効果的にデザインに取り入れられています。 さらに、スクロールエフェクトをかけることで、"新感覚"のWebサイトに仕上がっています。(これ

つづきを読む

マテリアルデザインのカラーパレットをいつでも呼び出せる「Materialette」

2016.11.28

Google検索結果でも、カラーパレットが表示できるようになりました(過去記事「Google検索結果にカラーピッカーが登場!?」参照)が、よく使う色(コーポレートカラーなど)は、できる限りすぐにカラーコードが調べられると便利ですよね。 今日紹介する「Materialette」は、マテリアルデザインのカラーパレットをいつでも呼び出すことができる便利なツールです。しかも、ワンクリックでカラーコードをコピーすることができます。 Windows, macOS, LinuxすべてのOSに対応しています。 マテリアルデザインで使えるカラーコードとは Googleが推奨する「マテリアルデザイン」で使えるカラーコードというのは、どんな特徴があるのでしょうか?(そもそもマテリアルデザインってなに?という方は

つづきを読む

Adobe Illustrator CC 2017 を使ってオリジナル年賀状を作ろう!

2016.11.26

あっという間な気がしますが、もう2017年の年賀状を準備するシーズンになってきました! みなさま、もう準備はお済みですか?? せっかくなら、グラフィックソフトを使ってオリジナルデザインの年賀状、作りたいですよね! そんな方は、Adobe Illustrator CCの公式ページ「Illustrator入門ガイド - オリジナルデザインの年賀状をつくろう」を要チェック。最新バージョンのIllustratorを使った年賀状の作り方を紹介しています。 なんと、同ページではIllustratorの操作方法はもちろん、公式で用意された「年賀状完成見本ファイル」がダウンロードできるのです! だから、Illustratorはまだ自信がない、という初心者さんでも大丈夫。 また、年賀状といえば素材も重要です

つづきを読む

ボタンのクリックを促す!? CSS3ホバーアニメーション素材集

2016.11.25

ダウンロードや購入ボタン、お問い合わせに資料請求など...。Webサイトには、たくさんのボタンが置かれています。 そんな中、押してほしい!という「ボタン」にこそ、ちょっとしたホバーアニメーション(マウスカーソルを重ねたときに動きがあること)をつけることで、より興味喚起をしたり、ユーザーにクリックを促すことができますよね。 そんなホバーアニメーションが作れる、CSS3のサンプルコード集「Hover.css」を本日はご紹介します。 「Hover.css」の使い方 Hover.cssは、ボタンアニメーションのCSSソースコードを集めたサイトです。なんと、その数100種類以上!! 可愛らしい動きをするものから、クールな印象のものまで、いろんなバリエーションのホバーアニメーションが揃っています。しか

つづきを読む

世界のスマートフォンOS販売シェアを調べる方法

2016.11.24

2016年9月にイギリスの調査会社Kantar Worldpanel ComTech(カンター)が出した統計データでは、日本国内のスマートフォンOSの販売シェアはAndroidが61.7%、次いでiOSが37.4%と出ています。 同じくカンターの2016年1月時点での調査では、日本ではiOSのシェアが50.3%と半数を占めており、Androidの48.7%を超えていましたが、3月にAndroidとiOSのシェアが逆転して今に至ります。 とはいえ、調査月によっても販売シェアが大きく変わるのはよくあることですので、定点観測しつつ、大きな流れを見ていくことが大切ですね。 販売シェアの動きを調べるには ちなみに、上記のスマートフォンOSの販売シェアの数字はカンターが公開している「Smartphon

つづきを読む

iOS10のUI素材を集めた「iOS 10 UI Kit」

2016.11.22

「iOS 10」といえば、今年2016年9月に発売されたiPhoneのOSです。 iPhoneユーザーの方は、アップデートされたり最新機種を購入してお使いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、iOSのスマートフォンサイトやアプリ開発をしている方におすすめの、「iOS 10 UI Kit」をご紹介します! 「iOS 10 UI Kit」では、iOS10のUI(ユーザーインターフェース)素材をPhotoshopもしくはSketchで使えるベクター素材として配布していています。 「iOS 10 UI Kit」の使い方 「iOS 10 UI Kit」のサイトにアクセスをしたら、アイキャッチに緑色の「Download for Photoshop」というボタンがありますので、そこをクリック

つづきを読む

CATEGORIESテーマ

最新の記事最新の記事

WRITER LISTスタッフ別ブログ