インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

「Animista」でオリジナルCSSアニメーションを作ってみよう!

2017年3月28日

「Animista」でオリジナルCSSアニメーションを作ってみよう!

「CSSアニメーションを使ったボタンが作りたい!...でも、もともと設定が決められたアニメーションボタンだとつまらない...。」 そんな風にお考えの方にぴったりの「Animista」というサイトを本日はご紹介します。

このサイトでは、ブラウザ上で回転や色、向き、バウンドといった様々なアニメーションを自分の好きな設定で作った後、CSSコードの出力が無料でできるようになっています。

自分でアニメーションをカスタマイズしてオリジナルの動きを考えられる、というのがうれしいですよね。 さっそく、使い方をご紹介します。

「Animista」の使い方

「Animista」にアクセスをすると、ロゴと一緒に「TRY ME!」のボタンが表示されますので、それをクリックしましょう。

すると、次のようなアニメーションを作るための画面が表示されます。

「Animista」の使い方

最初は、アニメーションの大カテゴリの中で「BASIC」のアニメーションが表示されています。文字のアニメーションを作りたい方は「TEXT」、注意書きや気を引くアニメーションを作りたい方は、「ATTENTION」というように、サイト上部のメニューから選びましょう。 サイト上から2行目に並んでいる円の中には、「SCALE-UP」や「SCALE-DOWN」、「ROTATE」といった文字が並んでいます。これは、アニメーションの中カテゴリです。 中カテゴリを選ぶと、その下に小カテゴリが表示されて、アニメーションの種類をさらに選ぶことができる状態になります。

それぞれのアニメーションカテゴリで好きな種類を選択すると、画面にアニメーションがプレビューされますので、好みの動きを選びましょう。

メニュー選択が終わったら、画面左にある「OPTIONS」で、アニメーション設定を調整できます。項目の意味は次の通りです。

  • select object ... アニメーションを設定するオブジェクト
  • duration ... アニメーション再生にかかる時間
  • timing-function ... タイミング機能(アニメーションの時間配分設定)
  • use steps ... アニメーションの変化にステップを入れるかどうか
  • delay ... アニメーションの再生前の待機時間
  • iteration-count ... アニメーションの繰り返し設定
  • direction ... アニメーションの再生設定(CSSのanimation-directionプロパティ)
  • fill-mode ... アニメーション前後のスタイルの設定(CSSのanimation-fill-modeプロパティ)

上記の設定ができたら、プレビュー画面右上の「Generate code」ボタンを押しましょう。 すると、下記のようなCSSコードが表示された画面が出てきます。あとは、「COPY TO CLIPBOAD」をボタンを押して、ご自身のサイトに組み込めばOKです!

Animista CSSコード

利用上の注意

このサイトは、Chromeのブラウザが推奨されています。他のブラウザでも、生成されたCSSコードをクリップボードにコピーすることができますが、ダウンロード機能はHTML5 FileSystem APIに依存し、Chromeブラウザでのみサポートされています。

英語サイトではありますが、CSSの知識があって触っていれば、そう難しくなく利用できるはずです。ぜひ、「Animista」でCSS3のアニメーションを活用した動きのある楽しいサイトを作ってみてくださいね♪♪ また、CSSアニメーションに興味がある方は、インターネット・アカデミーの作品制作講座でもご紹介していますので、ぜひ挑戦してみてください!

関連リンク

関連講座

関連ブログ記事

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ