インターネット・アカデミー オフィシャルブログ

About

2月に「受講生作品発表会」を開催します!

2015.01.26

今日はお知らせです! 2月25日(水)に、インターネット・アカデミーの受講生・卒業生を対象にした「受講生作品発表会」を開催します。この発表会は、その名の通り、ご自身が制作したオリジナル作品のプレゼンテーションをしていただく、というものです。当日は、オリジナル作品のクオリティチェックはもちろん、作品をさらにレベルアップするポイントをご紹介させていただきます。 メインターゲットは「Web制作会社へ就職したい!」と考えている方ですが、ようは"Web制作会社の人事担当に認めてもらえる、自分の可能性を見出してもらえる"というところまでレベルアップすることを目的とした発表会ですので、興味がある方はぜひぜひご参加ください。 オリジナル作品のブラッシュアップや、デザインスキルの向上にも役立つこと間違いなし

つづきを読む

【セキュリティ基礎知識】LANとWANのネットワーク

2015.01.24

皆さん、こんにちは。 前回に続き、今回もセキュリティが必要になった歴史的背景を見ていきましょう。 LANとは 多くの会社や学校では、パソコン同士を繋ぐためにLANが使われています。 最近では、一般家庭でもLANを構築している世帯が増えてきました。 LANとはLocal Area Network(ローカルエリアネットワーク)の略称であり、 限定されたエリア内で使われるネットワークという意味です。 同一の建物や敷地の中で、無線やケーブルで物理的に接続されている状態を指します。 このように複数のパソコンやプリンタなどの周辺機器を繋いでネットワークを構築した場合、 パソコン同士のデータ通信を可能にします。パソコンでの作業を分業したり、 プリンタなどの周辺機器を共有して効率化を図るなど、多くのメリッ

つづきを読む

【セキュリティ基礎知識】サーバーとは?メインフレームサーバーとは?

2015.01.23

皆さん、こんにちは。 本日から数回にわたり、セキュリティが必要になった歴史的背景を見ていきましょう。 今回はクローズなネットワークからオープンなネットワークになった背景を紹介します。 大きな流れとして、メインフレームを使用していた時代、サーバーが登場した時代、 そしてメインフレームサーバーが登場した時代と3つの段階に分かれます。 メインフレームに直接接続していた時代 メインフレームとは、企業や組織の基幹業務に利用される大規模なコンピュータのことで、 「汎用コンピュータ」や「汎用機」などとも呼ばれています。 1980年代以前は、ほとんどのシステムは集中管理、制御されたメインフレームや、 ミッドレンジと呼ばれる中規模クラスのコンピュータでした。 ユーザーがコンピュータを使用する場合、 まずダム

つづきを読む

電子書籍の広がりとHTML5

2015.01.13

インターネット・アカデミーでは、明日1月14日(水)に「HTML5最新活用事例!進化する電子書籍」セミナーを実施します!(※ご参加いただけるのは、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生が対象です。)そこで、今日はセミナーの予習がてら、電子書籍とHTML5の関係性についてご紹介します。 スマホ市場より大きい電子書籍市場 みなさんも肌で感じていらっしゃるかもしれませんが、電子書籍の市場規模は拡大傾向にあります。 2014年度は前年度比23.5%増、金額にして1,050億円市場になると見込まれており、3年後の2017年度には1,910億円まで拡大すると予想されています。1,000億円市場っていうと、なんとスマートフォン・タブレット市場(802億円)よりも市場規模が大きい、ということになります

つづきを読む

ビライ校でHEMSセミナーを開催しました。

2015.01.12

先日、インターネット・アカデミーのビライ校で、HEMSセミナーを開催しました。セミナー講師は、インターネット・アカデミー顧問で、HEMS(ECHONET Lite)認証支援センターの所長を務める一色正男教授(神奈川工科大学教授/慶應義塾大学特任教授)が担当しました。多数のエンジニア大学の関係者をお招きし、パネルディスカッションによる活発な意見交換も行われました。 当日の様子は、英字新聞として世界最大の発行部数を誇る「ザ・タイムズ・オブ・インディア(The Times of India)」でも紹介されました。・関連ニュースhttp://www.internetacademy.co.in/news/2014/20141230.htmlhttp://www.internetacademy.co.i

つづきを読む

2015年もW3C公式HTML5講座を開講します

2015.01.07

W3C公式HTML5講座の修了書を持つ受講生の品田さん 2013年に開講し、現在は、第4回目のサイクルが行われているW3C公式HTML5講座ですが、W3Cとの合意により、2015年も継続して開催をすることが決定いたしました!そこで、W3C公式HTML5講座の魅力を改めてお伝えさせていただきたいと思います。もちろん、一番大きな特長は、W3Cが作ったカリキュラムを学べるので最新かつ正確な情報を学べるということではありますが、今回はちょっと違ったポイントで3つ紹介いたします。 W3C発行の修了証書とデジタルバッジをゲットできる 就職活動を目的に学ばれている方も、フリーランスとして活躍するためのスキルアップの方も、会社の予算で通学をされている方にとっても、修了証書やデジタルバッジは、必ず役に立つので

つづきを読む

2015年は、「自分のため」に学ぶチャンス。

2015.01.04

新年あけましておめでとうございます。 アイキャッチの画像は、インターネット・アカデミーのテキストなどで活躍しているキャラクターの「しりたがリータ」ちゃんの2015年お正月バージョンです☆本年も、インターネット・アカデミーとIAblog、そしてリータ共々よろしくお願いいたします。 インターネット・アカデミーは今年創立20周年! 実は、インターネット・アカデミーは今年で創立20周年を迎えます。 1995年の開校当時は、Windows95が発売しパソコンがようやく普及し始めたぐらいの時期で、インターネットという言葉自体がまだまだ浸透していない時代でした。 そこから20年、インターネット・アカデミーは、国内におけるインターネットの普及と人材育成に力を注ぎながら、2万5000人を越える卒業生・受講生

つづきを読む

1日遅れのメリークリスマス

2014.12.26

みなさん、メリークリスマス!日本時間では、すでに26日になっていると思いますが、こちらはまだまだメリークリスマスな時間が続いています。今日は、インターネット・アカデミーのニューヨークオフィスから30分ほどの場所にある、クリスマスイルミネーションで有名なブルックリンの高級住宅街ダイカーハイツに行ってきました。とても素敵なイルミネーションばかりでしたので、少しですが写真をアップさせていただきます! クリスマスシーズンにニューヨークにいらした際は、ぜひブルックリンまで行ってみてください!

つづきを読む

「スマホ対応」のスキルが必須になる!?

2014.12.24

最近、スマートフォンでGoogle検索を使うと、検索結果のサイト名の付近に「スマホ対応」というラベルが表示されるようになりました。みなさん、お気づきでしたでしょうか? このラベルは、スマートフォン用の表示に対応しているWebサイトであることを示すもので、英語では「Mobile friendly」、日本語では「スマホ対応」と言葉で表示されるようになっています。 Googleは、公式ブログ内で「スマホ対応」ラベルを獲得するための条件を次のように発表しています。 ・携帯端末では一般的でないソフトウェア(Flash など)を使用していないこと ・ズームしなくても判読できるテキストを使用していること ・ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要がないよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一

つづきを読む

TPAC 2014で経験したこと

2014.12.22

TPAC(Technical Plenary and Advisory Committee)は一年に一回、W3C (World Wide Web Consortium)によって開かれる会合です。 W3Cに参画している全ての組織が会合に参加し、抱えているさまざまな問題をそれぞれの分野ごとに徹底的に話し合います。 今回、さまざまなグループを見学させていただき、現在発生している問題や、将来起こりうるであろう問題について多くを学ぶことができました。 また、今回のTPACはW3Cの設立20周年を記念するものでもありました。 まずはじめに、どのように議論が行われていたかを説明します。大きくわけて二種類の話し合い方がありました。 ワーキンググループとブレイクアウトセッションです。 ワーキンググループでは、

つづきを読む

CATEGORIESテーマ

最新の記事最新の記事

WRITER LISTスタッフ別ブログ