インターネット・アカデミー オフィシャルブログ

About

チャトラパティ・シヴァジ工科大学とのパートナーシップ

2015.03.17

先日、チャトラパティ・シヴァジ工科大学に訪問してきました。同大学はインターネット・アカデミーのビライ支店から車で30分程度の場所に位置する、ビライ市内でも有名な工科大学の一つです。Chhatrapati Shivaji Institute of Technologyhttp://csitdurg.in/同大学の成績優秀者に対して、IBJの選考を受けてもらうようにオファーを渡しました。 このチャトラパティ・シヴァジ工科大学では、電気工学に強みを持ち、学園祭では毎年ロボットコンテンストを開催するなど、学生の技術力とモチベーションの向上に取り組んでいるそうです。そうした背景から、今回お会いした学部長も日本に対しては技術大国、イノベーションの国という良いイメージを持っていただいており、日本のIT企業

つづきを読む

同一パスワードの流用は禁物!なりすましによるアカウント乗っ取り

2015.03.16

皆さん、こんにちは。 本日はなりすましによる攻撃と脅威についてご紹介いたします。 なりすましとは なりすましは、最も古典的かつポピュラーなサイバー攻撃の手法の1つです。 具体的には、攻撃者が他人になりすまして、システムまたはネットワークへのアクセス権を不正に取得し、 不正に情報を得たり、悪意ある活動を行うこと全てを指します。 アカウントの乗っ取り 一番身近な例としては、他人の名前やメールアドレス、ID、パスワードを利用して、 他人のアカウントを乗っ取ることが挙げられます。 他人のアカウントに不正にアクセスして、情報を盗み出したり、買い物をしたり、 オークションサイトを利用することが目的です。 また、掲示板に誹謗中傷の内容を書きこむなど、いたずらや嫌がらせ、 偽のメールの送信などの悪意ある行

つづきを読む

東京メトロのアートで最先端を行くWebアプリ「metrogram3D」

2015.03.15

東京の地下に蜘蛛の巣状に張り巡らされている、地下鉄。 その運行データをもとに作られたユニークなWebアプリケーション「metrogram3D」が、今話題になっています。 (アプリケーションとは言っても、何かをダウンロードする必要はなく、最新のWebブラウザがあればWebサイトとして見ることができます) このアプリケーションでは、1日に600万人以上もの人々を運び続けている東京メトロの路線・位置・時刻表などのデータをもとに、電車の動きがシミュレーションされています。 駅と電車が重なるときの光が、蛍の光を見ているようで、なんだか愛おしくなってきます。 このWebアプリケーションのポイントは、最新のWeb技術である「WebGL」を使っていること。 WebGLとは、Webブラウザ上でる3Dの表現を

つづきを読む

おしゃれで美味しいSoHo地区!

2015.03.14

現在私がインターンシップで訪れている、インターネット・アカデミーのニューヨーク校は、SoHo地区にあります。SoHo地区は、芸術や、お洒落な店が集まる場所として知られている地区ですが、最近では、ITベンチャー企業の集まる場所にもなっていてとても活気があります。今回はそのSoHo地区の魅力的な空気を、少しご紹介致します。 ニューヨークは、世界において情報や金融の中心地と言われます。そして食に関しても、世界の食文化が集まる場所と言えるのではないでしょうか。実際、SoHo地区の近辺には、異国の料理店が大変多く立ち並んでいます。たとえば、リトル・イタリーと呼ばれる地区、エスニック系の料理が食べられる店、まさにアメリカと思うようなバーガー屋や、日本の食品・お弁当が置いてあるスーパーなどがあります。

つづきを読む

Webサイト制作を始める方にオススメ!「作品制作導入セミナー」を3月15日開催

2015.03.13

インターネット・アカデミーでは、3月15日(日)に「個別相談会付!作品制作導入セミナー」を実施します!(※ご参加いただけるのは、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生が対象です。) 本セミナーでは、授業を受けた後、オリジナルサイト制作を進めるにあたってどうしたらいいか悩んでいる、不安だな...という方を対象に、制作の進め方のコツをご紹介します。 こんな方にオススメ! ・作品作りをこれから始めようとしている方 ・今制作中の作品で行き詰っている方 ・就転職活動用にオリジナルサイト制作をしている方 ・仕事でWebサイトを作らなければならなくなった方 ...などの方にピッタリです。 インストラクターの個別相談会付きですので、一方的に話を聞くだけでなく、いろいろと質問できるのも大きな魅力です。

つづきを読む

新宿御苑に春が来た!~咲くやこの花、満開です~

2015.03.12

まだまだビルの間に吹く風は寒いですが、新宿御苑の土の上で日向ぼっこすると、驚くくらい暖かさを感じる今日この頃です。先週ブログで紹介した時は、まだまだ咲き始めだった梅が、もう満開。新宿御苑に、春がやってきました。 新宿門に入ってすぐのところにある、白木蓮の木。蕾がふっくらとしてきました。 花開くまで、もう間もなくです。 早桜はもう盛りを過ぎつつありますが、それでもカメラに収めるとこの絢爛っぷり。 やっぱり、桜の華やかさこそ春の象徴、という気がします。 梅は今が盛り。 百人一首で有名な歌、"難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花"で歌われている花は、桜ではなく、梅を指します。 書道の初学によく使われ、平安時代は誰でも知っている歌だったとか。イメージとしては、「いろは歌」のよ

つづきを読む

クリエイティブな発想はオフィスのおかげ!?

2015.03.11

早いものでニューヨークへ来てから3週間が経ち、ニューヨークの生活や環境に慣れてきました。ニューヨークは北緯41度くらいで、日本でいうと青森県・八戸市のあたりにあります。青森県とは違って雪が深く積もったりはしないのですが、気温は0度を大きく下回ることが多く、未だに寒さに慣れることができません。 ところで、普通「オフィス」といえばどんな雰囲気を想像されるでしょうか。私はしんと静まっていて自分のデスクで黙々と業務がこなされる、いわゆるお固い場所だと思っていました。そのため、ニューヨーク校のあるオフィスの形態に大変驚きました。インターネット・アカデミーのニューヨーク校は、ニューヨークの中でもオシャレで有名なコワーキングスペースの中にあります。とても刺激的な光景ばかりなので、今回はその中から何点かご

つづきを読む

被害が増え続けている「トロイの木馬」の攻撃手法

2015.03.10

皆さん、こんにちは。 本日はトロイの木馬による攻撃と脅威についてご紹介いたします。 トロイの木馬とは トロイの木馬は、マルウェア(正常なパソコンやプログラムに損害や情報漏洩をもたらす、悪意あるプログラムの総称)の一種です。 正規のファイルを装うか、あるいは正規のプログラムの中に隠れてコンピュータに侵入し、 データの消去や情報漏洩、他のコンピュータへの攻撃などの不正な行動を行います。 トロイの木馬は広い意味ではコンピュータウイルスの一種として扱われますが、狭義ではウイルスとは区別されます。 トロイの木馬とウイルスとの違いは、他のファイルに寄生するわけではないことと、自己増殖活動を行わないことです。 名前の由来 トロイの木馬の名前は、古代ギリシャのトロイ戦争の伝説に由来します。 トロイとギリシ

つづきを読む

インド名物、カラフルなお祭り「ホーリー」

2015.03.09

先週、ヒンドゥー教のお祭りで、春の訪れを祝うホーリーがありました。 ホーリーは現在の太陽暦では3月にあたる、インド暦第11月の満月の日に行われます。 今年は3月6日がホーリーの日でしたが、その前日くらいから街にはホーリーを祝う人々の姿が見られ、そのあとの週末までお祭り騒ぎは続きます。 ホーリーは、人々が互いに色粉や色水を掛け合うお祭りで、期間中はカラフルな色粉にまみれた人たちを街中で見かけることができます。 人々は、商店で色粉や水鉄砲、水風船などを買い込み、知人同士や、ときには道行く人同士でも、遠慮なく色をつけあいます。 私たちのオフィスのすぐ目の前でもたくさんの人々が思い思いに色をつけあっており、様子を見に行ったインターネット・アカデミーのスタッフたちも、見事にカラフルに仕上がりました。

つづきを読む

ウイルスを防ぐために実行すべき2つの対策

2015.03.08

皆さん、こんにちは。 本日はウイルスについてご紹介いたします。 ウイルスとは 情報セキュリティにおけるウイルスとは、他のプログラムに寄生することをその特徴とする、 悪意あるプログラムまたはプログラムの断片です。 ウイルスは単独で実行したり、自己増殖を行うことができず、 他のプログラムに寄生することではじめて実行可能となり、自己増殖をすることができます。 その様子が宿主を必要とし、他の生物に感染して増殖していく生物学上のウイルスと似ているので、 コンピュータウイルスと呼ばれています。 ウイルスは寄生したプログラムの動作を妨げたり、コンピュータやパソコン、システムに対し、 ユーザの意図に反する有害な作用を及ぼします。 マルウェア(正常なパソコンやシステムに損害や情報漏洩をもたらす、悪意あるプロ

つづきを読む

CATEGORIESテーマ

最新の記事最新の記事

WRITER LISTスタッフ別ブログ